天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

2020-01-01から1年間の記事一覧

年末モード

今頃は年賀状を書いたり、あるいは書き終わってゆっくりしたりしている方々がいらっしゃると思います。コロナで散々な1年でしたね。 新型コロナウイルスの感染が、欧米は大変なものですがアジア地域はさほど拡大していない、という事実にかまけてか、日本の…

あれこれ、コロナ感染など

日本ではコロナの感染拡大が続いている中Go Toキャンペーンなどをやっていた。あまりの批判にやっとやめることにしたらしい。今週金曜から次男家族は広島に旅行する計画を立てているがどうするかな。 自分の二胡活動に関しては、コロナの影響を受けない。春…

[life]欠礼状の季節

まだ賀状のやりとりをしている人たちから、欠礼状を受け取る時期。今年は今までのところ8通。そのうち2通が、本人が亡くなったと奥様からの連絡だった。 両方とも会社関係で、一人は先輩で81才だったそう。この人は元気な方で、 「生きてるうちは元気よく…

[社会]いよいよ詰むか

桜を見る会の費用を安倍の事務所が補填していたことが明るみに出てきて、検察の独立性を期待する状況だが、この問題について我々庶民の感じていることをズバリ語っている人がいるので、紹介しておきたい。 タイトル通り、アぺスカを擁護する人間もいて、擁護…

久々の散歩など

パソコンを修理に出していて、しばらくご無沙汰しています。まだ戻らないのですが、孫琳にプレゼンしたPCを借りてきて、譜面作成などの仕事をしています。 修理といっても、マウスの不良でポインターがうまく動かないだけなのですが、電気屋の対応にはあきれ…

台湾映画「私たちの青春、台湾」

東中野のポレポレ座で、掲題の映画を見ました。少し前にfacebookか何かで、面白そうな映画が紹介されていると思って、見に行こうかと友人に声かけしていた。その彼が忘れず「どうしますか?」と聞いてくれたので、昨夕、二胡の先生をした後で出かけた。 見た…

分断社会

分断の時代、という言葉がピタリの雰囲気になってきた。 大阪都構想についての住民投票は、反対が多数で現状通りとなった。この投票は2度目。2度とも都構想は否決された。仕掛けたのが現在の大阪市長と知事。二重行政を回避と言いながら、何がメリットなのか…

車検あと何回受けるかな

早いもので10月も終わり。今日はハロウィーンということで、孫たちには鬼滅の刃のコスプレを渡してあるが、楽しんでいるかな?渋谷では密を避けるということで、自粛要請が出ている。バカ騒ぎが終わるといい。 10月には車検を受けた。最後の新調かと思いつつ…

振り返り日記

先週の金曜に、久々のイベントに行き「花の億土」という映画を見た。これは芸術家金大偉さんの作品。水俣病の患者に寄り添った石牟礼道子さんが亡くなる前の最後のインタビューを映像にしたもの。 コロナ禍の中、人数を制限して開催された。 水俣病は戦後の…

検査結果と対策

一昨日の検査で、PSA値が上がっていることが判明。7.86。コレステロールは、TVでもち麦、海苔、杜仲茶が効くと言ってたので、しばらく実践していたが効果なし。 中性脂肪だけ減ったが、依然として基準値より高い。 PSA値が上がったことで、医者からは飲み薬…

せやろがい!

こんな本があります。発行日が2020年10月20日となっているが、早々と予約注文していて手に入ったので読んでみた。せやろがいおじさん、で売り出しているYouTuberの本。 沖縄の海を舞台に、表紙にあるような恰好をして社会問題について見かけによらずいぶん真…

あれこれ

しばらく日記を書いてなかったが、さしたることもなく、といった具合か。気になることの1番目は孫リンが一人で学校に行かなくなったことか。コロナ禍の短い夏休みが終わり、学校に行くときになって密を避けるということで、集団登校ではなく各自で登校するこ…

原発訴訟判決

不思議なことに、メディアでは大きなニュースになっていない。ユーチューブを開くとチャンネル登録してあるChoose Life Projectというサイトがライブ放送をしていた。 今日の判決を受けての討論は画面の5人。吉田さんは司会者。 肩書が切れているので、改め…

山の郵便配達

この映画を見てきました。月に一度の日中友好協会のイベントが復活。映画会の前には二胡を披露することにしており。今日も3曲ほど弾いてみました。最近練習しているのはコテコテの二胡曲なので、一般受けのする歌謡曲から3つ。 ・萍聚 ・月亮代表我的心 ・…

中国笛のイベント

いろいろとお出かけ解禁モードになって、老人の日じゃなくて敬老の日を含む4連休は出かける人たちが多かったようだ。うちの息子たちも二家族で同じキャンプ場に行って、連休最終日はウチにほぼ全員集合してくれた。孫のうち一人は出かけに熱を出してママと自…

戦争中毒

この本読みました。 長崎大学の戸田清教授が、「なぜ戦争をするのか」という本の中で「戦争の原因を考える平和教育のための25点」として列挙した本のなかの1冊。入門編は佐藤忠男氏の本で読み終わった。 https://mm3493.hatenablog.com/entry/2020/08/15/223…

SNS

tiktokを始めてから今日で20回目の投稿をしました。 ほぼ毎日、1日1曲違った曲を、という方針でやり始めましたがネタ切れまではもうしばらく。 ところで、このtiktokにもメッセージのやり取りができる機能があり、昨日一人とまた知り合いになりました。 はじ…

新聞休刊日

昨日は新聞ネタでブログを書きましたが、今日は休刊日。月に一度は制作側も一休み、リフレッシュが必要だろう。いやいや次の一か月のプランで大変かも。しかしニュースは日々の勝負。 ということで、新聞から離れて、ちゃんと書いてみたいと思っていることを…

日本国民は蒙昧の民か

今日の東京新聞のコラムは前川喜平さん。日曜の担当。掲題のように「日本国民は蒙昧の民か」と、昨今の状況を嘆いている。 これは安倍が辞めて、内閣支持率が上がったという信じられないことについての反応だ。魯迅の「阿Q正伝」の阿Qのような「無知蒙昧」…

その後

しばらくブログアップしませんでしたが、世の中は変わりありませんね。台風が来て、また九州地方の方は避難とか大変だったと思います。避難所もコロナのせいで密にならないようにと、定員を少なくしたために避難所に行っても入れないという事態が起きていた…

あれこれ

想定通り安倍総理が辞めた。TVや新聞でデカデカ報道されているが、顔見るのも嫌なので、写真はアップしません。 安倍やめろ!の活動をされていた皆さん、ご苦労様でした。これで憲政史上最悪の総理が辞めたわけですが、辞めればいいってものじゃないですよね…

花園饅頭(新宿) VS 都饅頭(八王子)

今日は月に一度の理事会(日中友好協会八王子支部)に出かけた。今月は本来なら年に一度の総会を開催する月だが、やはりコロナ感染予防で総会は書面でということになり、その書面を送った反応を確認した。若干の役員退任希望があり、少し寂しい。退任希望理…

[Life] 残暑お見舞い申し上げます

不思議な夏のように感じます。暑すぎでしょうか。ブログを訪問して下さる皆さまに、残暑お見舞い申し上げます。 コロナ禍のせいで、お盆休みも帰省客が少なかったようです。当方も今年は父母とも周回の法要の年ではないため、戸隠のお寺さんからも案内もなく…

戦争はなぜ起こるか 佐藤忠男

今日は敗戦から75周年。すなわち、75歳以下の人は戦争を体験しないで育った。 平和が長く続いている。と言える。ただし日本では、ということで海外では日本が太平洋戦争で負けた後も戦争が起きている。朝鮮戦争、ベトナム戦争、イラク戦争、アフガン侵攻等々…

人はなぜ戦争をするのか 戸田清

8月のこの時期に読むのにはいい本だったかもしれない。 以前、同じタイトルのアインスタインとフロイトの本を読んだ。 あれは昨年末だった。 https://mm3493.hatenablog.com/entry/2019/12/29/162441?_ga=2.19078269.471155438.1597052174-1220956125.158167…

私は勉強したい 中国少女マー・イェンの日記

かなり前からチェックしていた本。何かのついでにアマゾンで注文した。 日記を書いたのは馬燕(マー・イエン)。写真にあるのは本人と、白い帽子をかぶったお母さん。このお母さんが、自分では字が読めないが娘の書いた日記と自分にあてた娘の手紙をたまたま…

広島被ばく75年

朝食後に、今日のひとことの本(Don't sweat the small stuf...)を読んでから、ふとスマホを見ると、TikTokのメッセージで広島平和記念式典中継が出ていた。TikTokといえば、中国製の動画サイトで若者に広まっている。 うちの8歳の孫リンも「りんりん」とい…

沖縄を世界軍縮の拠点に 辺野古を止める構想力

<岩波ブックレットNo,1022> この本は、昨年5月に開催されたシンポジウム「沖縄対外問題研究会20周年記念シンポジウム・辺野古を止める構想力:変わりゆくアジアの中で沖縄はどうするのか」で、論じられた内容をまとまたもの。 表紙の5人の論説は以下の通り…

丸腰のボランティア 中村哲編

昨年アフガニスタンで銃撃に倒れたペシャワール会の中村哲さんの事業に参加していたボランティアワーカーの本。一連の中村さんの本を読んでいたころに買い求めておいた。 中村哲さんが行われていた事業に参加した人たちが、ペシャワール会報に寄せて書いた記…

私は真実が知りたい 赤木雅子/相澤冬樹

私も真実が知りたくてこの本を注文しました。本日届いて一気に読ませてもらいました。 赤木雅子さんは、森友問題の文書改ざんを苦にして自殺した近畿財務局の赤木俊夫さんの奥さん。共著となっている相澤冬樹氏はジャーナリスト。もともとはNHKの記者だった…