天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

桂林旅行ーその2−

桂林に行くまでは一口に桂林は中国の観光地だという認識だけだったが、桂林という名称は桂林市のことであり、観光スポットは結構広かった。その中心的な場所が陽朔という街だ。中国の簡体字では「阳朔」と書いてヤンスオと発音する。中でも陽朔西街というの…

久々の中国 桂林までーその1ー

11月24日から28日にかけて、約1年ぶりに中国へ行った。今回は広州から桂林まで行ってみた。一人旅が久しぶりだったので、色々とハプニングがあったが全てラッキーな展開だった。 ラッキーその1; 24日の朝になって、家にフライトのメモを残そうと…

パリのテロの反応

パリでISによるテロが起きて10日が経つ。フランス政府は非常事態宣言を発令して、入国審査を強化している。 一方、昨日の朝日新聞では一面に、妻がテロの被害者として命を失ったジャーナリストの男性が「憎しみという贈り物はあげない」とテロリストにFB…

平和を愛する文化祭

11月の20、21日で八王子平和を愛する文化際がありました。今年で第18回だそうで、自分が参加するのは2回目。日中友好協会八王子支部として参加している。支部ができて10年なので、こちらの文化祭のほうがそのずっと前からやっていることになる。原水協だとか…

父たちの大東亜戦争

この本は、どこかで紹介されていたものを注文して読んだ。著者は堤寛というお医者さんで、その父親の戦争経験を語ってもらって本にしたものだ。 堤さんは、私と同じ年齢で、ここに書かれているように父親はよく戦友会に出かけていたそうだ。そういえば、私の…

今日(19日行動)の進行役

今夜の国会前行動の進行役を務めた菱山さんの写真です。Facebookから拝借します。 いつもご苦労様です。何をしている人なんだろう。

19日を忘れない

2か月前の9月19日、参院採決もどきで憲法違反の戦争法案が通過したことになった。多くの国民は納得していない。にもかかわらず、独裁者気取りの安倍政権は立法化された前提で動いている。説明を求める国会開催要求にも応じない。まるで民主主義国家ではない…

漂亮妈妈

久々に孔子学院に顔出しした。本日夕刻、ここで中国映画の鑑賞会があったのだ。二胡に行かなくなって行く用事が無くなった。が、Facebookに出ていたのをチェックしておいて電話で申し込んだ。誰か知っている人に会うかもしれないと思っていたら、予想通り一…

この国のかたち(2)

前にも「この国のかたち」という司馬さんの文章について書いたが、斬新に感じたのは1冊目のはじめだけだろうと思っったら、2冊目も今時の情勢に関連して見逃せない文章があった。 以下にその箇所を引用する。 明治憲法もまた他の近代国家の憲法と同様、三…

いろいろと

いろいろ有り過ぎ。昨日の運動会に続き、今日は三番目の孫の有希ちゃんの1歳になったお祝い。誕生日は一昨日だったが、今日うちに来て一升餅をかつがせるという儀式をやった。 写真はお餅をペタペタたたいているが、この後風呂敷にお餅を包んで背負わせたが…

便利な世の中

今日は、孫の運動会で本牧小学校まで行った。といってもまだ保育園の運動会で、この小学校の体育館を借りてやっっている。去年初めて行ったのだった。行先は車のカーナビに「本牧小学校」と入れるだけで道案内をしてくれる。初めて車を買って乗ったころは、…

少し断捨離

懸案事項を一つ片づけた。それは不良パソコンの処分。まだ買って1年経過していないが、遅くて使えたものではなかった。机の上に大きめの画面を乗せて、デスクトップパソコンにしようと、今年のはじめにネットで安いのを探して買ったら失敗だった。ハードオフ…

この国のかたち

ひさびさに司馬遼太郎の本を読んでいる。しばらく司馬遼太郎氏の本から離れていた。その理由は氏のスタンスについて、とやかく言う意見があったこと。司馬史観と呼ばれるほどに、司馬氏の小説にのめりこむと、そこの書かれている歴史上の人物の評価が氏の考…

ジョン・ラーベ

昨日は、八王子の市民団体の手で南京事件を題材にした映画「ジョン・ラーベ」の映写会があった。日中友好協会八王子支部も協賛で、会場の準備などのお手伝いに行った。 この映画は、作成されてから数々の賞を得ながら、日本の映画館では上映されないでいた。…