天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

日中友好協会八王子支部

私がメンバー登録している日中友好協会の八王子支部は、結構年齢層の高い方々で運営されている。ように見える。 その割には色々と活動が活発だ。 ホームページも一新されたのでご紹介。 http://yuukouhachikara.dondon.cc/ 9月には内モンゴルへの旅行を実行…

海外の注目する日本国憲法のゆくえ

休日に部屋の書類の整理をしていたら、「9条の会・八王子支部連絡会」ニュースが出てきた。 この中に、海外の識者が現在の日本国憲法を高く評価していることと、その憲法改悪の動きがあるについて海外も懸念なり遺憾の意を表明していることが書かれている。…

特にこれと言って

うかうかしていると7月も終わってしまう。 今日は地域の祭りで花火などを上げる所が多い。八王子も恒例の花火が上がる音が、遠くにポンポンと聞こえていた。一方、東京は大雨注意報なども出て、局地的な雨に降られてた所もあったろう。 明日はまた暑い中フィ…

コマーシャリズムと消費社会

しばらく前、プロポリスというものが喘息だか鼻炎だかに効く、と気功の先生に教わって飲んでいる。それなりの効果は出ている、と信じて飲み続けている。液体で、夏の暑い中ではベトベトしてくるので冷蔵庫に保管するようにしている。これはネットで買ったの…

コマーシャリズムと消費社会

しばらく前、プロポリスというものが喘息だか鼻炎だかに効く、と気功の先生に教わって飲んでいる。それなりの効果は出ている、と信じて飲み続けている。液体で、夏の暑い中ではベトベトしてくるので冷蔵庫に保管するようにしている。これはネットで買ったの…

参院選

やはり一言だけ、今回の参議院選挙について触れておきたい。 自由民主党の圧勝に終わったが、これは予想されていた通りの結果だ。何故こういうことになるのかというと、とても低い投票率がその理由を物語っている。即ち、組織票が物を言っただけ。 組織的に…

Danelle Steel at Facebook

ダニエル・スティールからの毎月のレターは、彼女のFacebookにも載るし、各月へのコメントは毎年同じようなものになってしまう。 ところが、Facebookの方はその時々の出来ごとに関するコメントが出るのでタイムリーな感じがして面白い。まだまだ小説の執筆意…

中国映画「女帝」

久々に中国現代映画の鑑賞。2006年の作品で原題は「夜宴」(The Banquet)というもの。 女帝というので、西太后のことかと思ったら違った。時代は10世紀。唐が滅んで”五代十国”と呼ばれた時代の話だった。この頃は乱立した王朝の内部では、親族ですら殺しあう…

夏と言えば海

夏休みには一度は海に遊びに行く、というのが子どもの頃の習慣だった。海のそばに住んでいた頃は、夏休みで無くとも海が遊び場だった。 最近は、泳ぎはもっぱらプール。今日も会社帰りにスポーツクラブで仕上げのひと泳ぎ。海まではなかなか行く機会がなくな…

中国の進化

中国の進化は早い。地域差があることはさておき、進化の先端では日本でまだきいたことがないことも起きている。 今日眼にした中国からの報道によると、中国平安財産保険公司(中国で二番目に大きい保険会社)はネット上のバーチャル資産にかける保険を売りだ…

中国の進化

中国の進化は早い。地域差があることはさておき、進化の先端では日本でまだきいたことがないことも起きている。 今日眼にした中国からの報道によると、中国平安財産保険公司(中国で二番目に大きい保険会社)はネット上のバーチャル資産にかける保険を売りだ…

消費生活

夏の三連休が終わって、元の夏の会社生活に戻る。あとウン年でこれも終わり。周りにはもう終わった人達が増えてきた。団地で理事やボランティア的にコミュニティ活動をしている人達の大半がリタイア組だ。 元の会社でリタイアした人達は、皆健康そうな生活を…

春節聯歓晩會を見ながら

海の日に中国の春節のテレビ番組のDVDなどを見ている。中国語の先生から借り受けているものだが、長時間番組なのでなかなか見る機会がなく、やっと休日に見ているという次第。 日本の紅白歌合戦的な番組で、歌だけでなく色々な催し物が舞台上に繰り広げら…

[Life] 特にこれと言って

暑い日が続く季節となり、熱中症で倒れる人が多いなどというニュースが流れる。熱中症というのは、よほど暑いところに長くいるとなるのか、というとそうでもないらしい。一口に熱中症といっても色々な原因と症状があるらしい。 何かに「熱中」していて熱さを…

癒される二胡

先週の二胡教室では、二胡の音符の味方の学習があった。今日はスタッカートの記号のついた音の出し方を教わった。毎回徐々に新しいことを含みながら、姿勢や持ち方などの基本事項は何度もチェックしてくれる。 5時過ぎまで事務所にいてイラツクことも多い時…

 福到来(?)

昨年、パスポートの期限が1年を切った時点で更に10年期限のパスポートを作った。にも拘わらず既に半年以上も未使用でいる。中国に行けてなーい! 昨年は5月にハルビンにお邪魔し、大学で日本語を学ぶ生徒さんと交流の機会も持たせて頂いた。その頃、ちょ…

満州残影

昨日午後、喘息改善目的の呼吸法講座に出かける前に、時間の余裕があったので新宿西口に新しくできたブックオフに立ち寄ってみた。場所が場所だけに、金曜の午後という時間にもかかわらず結構な数の日田たちがいた。 何か掘り出し物でも無いかと見ていて気に…

夏休み

そろそろ夏休みシーズン。中国ではもう夏休みに入っている。日本で昔「通信簿」と呼んだ成績表。中国ではどうなっているのだろうか。 小学校4年生の成績表を覗いてみたら、こんな科目だった。 はじめにあるのが「思想素質」。日本で言えば「道徳」に当たる。…

 中国茶

お茶の本家は中国。そのご本家中国では、色々な種類の茶があり、広く親しまれている。日本人でも、中国茶にはまる人は結構いる。中国の資格の評茶員という資格を持つ人を二人知っている。 希少で高級なものはお値段もそれなりに高くなる。反対に中国のスーパ…