天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

 買い物

休日の時間に、思いついたものを買いに一人で出かけた。すると予定したもの以外に色々買ってしまった。スーパーの戦略にしっかり引っ掛かっている。 欲しかったモノは、書類を整理するクリアファイルと、虫よけパッド。それにオニザキのつき胡麻だった。クリ…

高齢化社会 in 中国

孔子は、年寄りを敬えと語った。これを中国の良い文化として、胡錦涛前主席は、そのことを中国の社会制度としてゆくと語った。和諧社会政策だ。しかし実情はなかなか難しい様相を呈している。 北京発の情報によれば、60歳以上の22.9%の人が貧困や身体障害な…

孔子の言葉

孔子の評価は色々ある。しかし孔子の残した言葉に学ぶことは、生きる上での一つのよりどころになることは確かだろう。ずばり真実を言い表す言葉もある。辛気臭いことばかりではなく、先日の中川さんの話があらためて心に響いた。 昨日は、「友あり、遠方より…

昨日のご挨拶

昨日の雑誌「人民中国」創刊60周年記念コンサートで、ご挨拶された方々の話。 雑誌社社長の陳さんは、別に創業者でもなく若い。おそらく共産党員のエリートの役回りとして総経理(社長)をやっているのだろう。ひたすら、宣伝と謝意を表明。 孔子学院の学院…

中国古典楽器コンサート

新宿の孔子学院のチラシを見て申し込んでおいたコンサートに行った。ちょうど自分の誕生日なので、午後半休として自分にご褒美。家族には同伴を拒否されたので一人で行った。行って見ると、気功の教室で一緒になる男性一人と二胡の教室で一緒になる男性一人…

鄭和

中国の大航海時代を築いた伝説の英雄、というサブタイトルがついた本。太佐 順 という人の著作。 これは、明代中国の航海家として割と最近語られるようになった鄭和と言う人の航海を題材にした小説。 鄭和の想像画が表紙に書かれている。いかにもまだだれも…

フィールドワーク

土日は外で仲間と芝刈りだった。梅雨のさなかというのに自称「晴れ男」の自分が出かけると雨も遠のく。熱い季節は、結果体も温まり体調が比較的いい。外で、日を浴びて運動していると体が温かいだけでなく、心もスッキリ。 今日は、脳梗塞で倒れてたという方…

今日の一日

金曜日。午後、呼吸法講座(気功)のある日だったので、半日休暇を取ってまずは買い物。私と誕生日が同じ日のお嫁さん用に、いつものマザーハウスに行く。昨日、ネットで最近の作品を見ておいたが、お店では先月の息子の誕生日と同じように財布をチェックし…

 あなたにあえてよかった

このブログに紹介されていた本。 癌と戦いつつ、最後まで明るく生き抜いた娘さんを偲んで書かれた本。涙なくしては読めない、というところだが何故か涙はふさわしくないように思えた。 「あなたにあえてよかった」と語っているお母さんには、「よかったね」…

 グッドタイミングな本たち

この前、父の日にDADDYというタイトルの本を読み終わったと思ったら、次に買い置きのダニエルの本は Happy Birthday だった。それがどうしたというと、来週は私の誕生日。Happyかどうかわからないが、Birthdayであることは間違いない。特に意識して本の…

今日の中華

今日はどういう風の吹きまわしか、やや高級中華をいただきました。前菜だけパチリ。 Facebookにここにいるよー、とチェックインして、ふと見ると「武漢から」のmklaoshiが今期で武漢を離れると書かれていた。武漢で大学院に通いながら、日本語教師をされてい…

父の日

父の日というのは、世界的なものらしい。中国でもそうらしい。母の日が5月にあって、父の日が無いのは片手落ちだというので、6月に設定された。かどうか知らないが、そんな程度の位置づけだろう。 がしかし、今年は昨日から家族が集まってくれた。プレゼン…

DADDY by D.S.

父の日にDADDYというタイトルの本を読んだりして、これは偶然のタイミング。おなじみダニエル・スティールの小説。男性が主人公の本はめずらしい。 主人公の男性の妻は、3人の子供を産んで何不自由のない結婚生活を18年間して来たが、それだけでは飽き足らな…

中国+1=?

金曜日。さえない飲み会には参加しないで、中国語講座に行く。早めに着いたので同じビルの中の図書館を覗く。いつも見るのは、新刊書のコーナーと中国小説。新刊書を1冊借りた。 本のタイトルは「1時間でわかる 図解 チャイナ・プラスワン戦略」というもの。…

水曜日は二胡

毎日仕事に出かける単調な生活に、水曜の二胡がアクセントとなった。二胡の教室は、今日は四人だけだった。あと三人はメンバーがいるはずで、自分が一番新参者。新入りがギコギコしている間は来ない、とかそういうことか?そうではない。そんな陰険な人は二…

四谷附近

何か用事が無いと降りない駅。あ、駅とはどこもそうだった。日ごろ用事が無いのでめったに降りない駅、四谷。近くには上智大学とイグナチウス教会が有るほかは、過去になんでここで乗り降りしたことがあったか、すぐには思い出せない。 そんな場所の一角で、…

都知事選挙のことなど

先般の都知事選で当選した猪瀬さんは、最近はオリンピック招致であちこち出かけているらしい。色々なプレゼンテーターが活躍している横でニコニコしている。そんなんでいいのだろうか東京都は。 福島の問題は、東京電力が起こした問題であり、東京電力は東京…

第15回商社九条の会 東京

申し込んでおいた九条の会の講演会に出かけた。場所は大塚。大塚と言う場所にはまったくなじみが無かったが、山手線で池袋から一駅。なんだ遠くない。家具屋さんのでかいのでもあるかと思ったら、JRを降りると都電の駅と交錯していて、母校行きの路面電車…

気功

ミトコンドリア呼吸法という講座にまた参加した。3回目にして、これが何物か少しわかってきた。これが中国4000年の中で培われた、庶民の健康法で「気功」と呼ばれるものだ、と思う。 「気功講座」というより、怪しげな名前の方が人が集まると考えたのだろう…

二胡演奏家 沈琳

疲れた時にこんな音楽は如何。http://www.youtube.com/watch?v=9I5inHBJ2Zoこれは、私の二胡の先生の演奏で「女人花」という曲。 今度、8月2日に横浜でコンサートがある。

二胡演奏家 沈琳

疲れた時にこんな音楽は如何。 http://www.youtube.com/watch?v=9I5inHBJ2Zo これは、私の二胡の先生の演奏で「女人花」という曲。 今度、8月2日に横浜でコンサートがある。

褒められた

昨日は、最近忙しいことをあれこれ書いて、つまらないのでブログにアップしないで寝た。今日は水曜で、二胡教室の日だ。はじめて自分の二胡を抱えて朝電車に乗る。駅に着くと、まず孔子学院によって二胡を預ける。「夕方までお願いします。」 5時過ぎまで事…

消音機 etc.

昨日は、団地の理事会に入って最初の会合だった。夜の9時過ぎまでかかった。これから1年頑張らなくては。というのに二胡ははじめたばかり。それとこれとは別だから、しっかり練習したい。 しかし練習で音を出すので消音機は無いかなと思っていたら有った。ネ…

消音機 etc.

昨日は、団地の理事会に入って最初の会合だった。夜の9時過ぎまでかかった。これから1年頑張らなくては。というのに二胡ははじめたばかり。それとこれとは別だから、しっかり練習したい。 しかし練習で音を出すので消音機は無いかなと思っていたら有った。ネ…