天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

2014-12-01から1ヶ月間の記事一覧

振り返り

明日で今年2014年も終わる。なので、少し今年を振り返ってみる。 まず、中国に行った回数は二回。初夏の大連と先月に南昌。どちらもいい旅だった。 大連では、旅順203高地まで行って日本の歴史に縁の有る地を見た。わざわざこういうところまで行って、多…

師走

クリスマスは中国語では「圣诞节」と書く。日本の感じでは「聖誕節」となる。だいぶ見た感じ(漢字)が違う。クリスマスが来ると、いよいよ年末が近づき、1年が終わるなという気持ちになってくる。 会社生活では、年末年始の挨拶など煩雑なことも多い。営業…

「税」と「法」

今年の漢字は「税」だそうだ。消費税が、5%から8%に上がり、更にいつ10%にするのかという論議が続いている。サエなかった選挙で自民公明が議席を確保したので、安倍総理の言うようになるのか。税というテーマでは、消費税ばかりでなく法人税率の問題も…

100歳

このまえ、テレビで100歳の人達を取材する番組があった。最近は100歳以上の人口が増えていて、6万人近いらしい。 今、たまたま張学良のことを書いた本を読んでいるが、この人も100歳まで生きた。その人生の半分は幽閉されていたわけだが。張学良といえば、歴…

揚州漆器

今月から二胡の先生にレッスンを受けることになった。そうしたら、二胡を弾くときに座る椅子を先生からプレゼントしてもらった。先生の故郷の揚州に伝わる伝統工芸品の揚州漆器の椅子だ。プレゼントを戴くなど、それなりの対応をしているせいでもあるが、貴…

師走

12月になり、いろいろと慌ただしい。仕事はヒマになっているが身辺がなにかと慌ただしい。忘年会に、選挙に、それから中国旅行から帰って、予定通りスマホをグレードアップの機種変更した。そのついでにプロバイダーのキャンペーンに引っ掛かってプロバイダ…

いい本頂きました

私が喘息を克服した気功の先生が、二冊目の著作を出された。気功と書いたが、本の表には気功とはどこにも書いてない。「吐納法」という言葉が使ってあるが、これは気功の呼吸法のこと。 呼吸法ひとつで、太り過ぎの人は痩せることができ、痩せすぎの人には体…

二胡 at 母校

色々と日記に書いておこうと思うことがいくつか目の前を過ぎ去っていった。今週を振り返りながら書くと、まず二胡のこと。 1日の月曜に、大学時代の友人二人と同級会的飲み会、つまり第1回忘年会だったが、そのうちの一人が母校で二胡の演奏会があることを事…

ガイサンシーとその姉妹たち

日中友好新聞の折り込みの中に、ガイサンシーというタイトルでDVDの紹介が出ていた。見るとその元本があったので、ネットお取り寄せで買った。 今年の夏に、盧溝渠事件から77周年の集いというイベントに参加したが、そこでは平頂山事件の被害者訴訟を行…