天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

おわらの恋歌 横田庄一郎

「胡弓の謎を追って」という副題がついたこの本。二胡のことが書いた本は無いかとブックオフで見ていてみつけた。 二胡のことを胡弓という人もいるので、これは一体なにが書かれているのかと思った次第だが、間違いなく二胡ではなく日本の胡弓について書かれ…

原発再稼働

関西電力の高浜原発が再稼働に向けて動き出した。何を考えているのだ。当然反対運動が起きている。 https://www.youtube.com/watch?v=ECwXskL-uzc&sns=em 地球環境の問題というのは、二酸化炭素だけではないだろう。人類が安全に暮らせる環境を阻害するもの…

がんを治す抗がん漢方 王振国

この本はタダで手に入れました。ネットを見ていて、申し込むだけで送ってくれるとあったので、試しに申し込んでみたら送ってきました。怪しくないかと思われるかもしれないが、一緒に表紙に写っている帯津良一先生を聞いて知っていたので、決して怪しい本で…

北京飯店旧館にて 中園英助

中国映画の話がきっかけで、中園英助氏の「何日君再来」物語を読んだ、その流れで手にした本。読売文学賞を受賞した作品らしいが、氏自身の体験について書かれている。敗戦で中国から引き上げてきた中園氏が取材を兼ねて40年ぶりに中国を訪れて、昔を振り…

そろそろ春節

選挙結果はがっかりだったが仕方ない。市民運動家たちは、ひとまずあれだけ頑張ったことを自己評価してもう次の活動を開始している。戦争法廃止の署名運動だ。2000万の署名を集める運動。そこに日中友好協会も参加しているが、今日は東京都連合会で春節…

選挙結果

今日の八王子市長選挙は、午後8時の集計では投票率が32.6%だとか。なんという低さ。10時過ぎのニュース速報では、応援していたいがらしさんは敗戦だった。盛り上がったのは一部の人間だったということだ。 昨日の演説でもいがらし氏自身が言っていたが、…

八王子市長選挙

明日は八王子市の市長選挙がある。現職の自民党の市長に対し、野党共闘と各種市民団体の推薦で立候補したいがらし仁さんの対決。我が日中友好協会八王子支部もいがらしさんの支持を表明している。 今日の夕方5時から、八王子駅北口で最後の立会い演説会が開…

「中村天風 怒らない 恐れない 悲しまない」池田光

中村天風さんの本は、何冊か読んでいる。考え方や心の持ち方の問題が中心であるが、なんとか法、なんとか法と元気になる方法があることを書いてある。が、それは具体的にどのようなことをすることなのかなかなか書いてなかった。 この本は、そこのところが具…

我を超えること 赤堀芳和

この本は、年末に読んだ「共生の『くに』を目指して」という本がとても気に入ったので、この人の本をもっと読んでみようと注文したのだった。 ー近代理性主義の克服ーという副題が付いているが、それが何を意味するか読んでみるまでよくわからなかった。「共…

二胡友の会

昨日は、二胡のグループレッスンの日だったが、その予定が決まる前に以前同じ教室で習っていた二胡つながりの知り合い二人とのお約束にでかけた。二人とも年数では二胡歴は私より長い。ただ孔子学院で沈琳先生とのおつきあいは私が少し早く入った分だけ長か…

スウェーデンに学ぶ「持続可能な社会」小澤徳太郎著

著者の小澤さんは元スウェーデン大使。であるので、スウェーデンという国をよくよく観察する機会を得たことでこの本が書かれた。読み終わると同時に、もう一度内容を確認するために読み直したくなる本。 21世紀に日本が直面する二つの大問題として、「少子…

目からウロコ

この歳になってもまだまだ知らなかったなーと感じることがある。今読んでいる本は、元スウェーデン大使を務めた小澤徳太郎という人が書いた本で、これを読むとスウェーデンという国がなんと素敵な国だろうかと感じる。民度が高いという言い方もできるか。 1…

小さな親切

昔、といっても相当なむかし。私が小学生の頃、小さな親切運動というのがあった。どんなことでもいいから1日に一つは親切をしようということだった。困っている人を見たら助けるとか。 そういう運動があったということは、当時はみな親切ではなかったのかも…

八王子アクション NO WAR

1月11日11時に八王子駅北口で集会が開催された。八王子アクションという昨年夏以来の戦争法反対の市民運動だ。進行役はもうお馴染みになった菱山南帆子さん。小学生が井上ひさしの詩を朗読することから始まり、中学生、高校生、大学生と順に発言。次に…

反貧困ー半生の記 宇都宮健児

今年読んだ一冊目の本。 弁護士宇都宮健児氏がご自身の半生を振り返って書いた本だ。氏は、東京大学在学中に司法試験に合格し、すぐに給与の支給される司法研修生になったため、大学を中退している。それほどお金には困っていたということか。そして、12年…

行動開始

1月4日は自分の業界は昔は休暇だったが、最近は仕事はじめ。でも昔を懐かしんで自主休暇。そして今日も散歩。今日の散歩コースは国会議事堂まで電車を使って出かける。 今日は国会開催に合わせて、総がかり実行委員会が議員会館前で集会を主催した。議員会…

三が日

孫たちは帰り、静かな休日となった。今日も城山湖までの2時間散歩をした。坂を登ってゆくと上の方から何やら太鼓の音が聞こえてくる。神社で何かやっているのかと思ったら、神社のすぐ下の広場で太鼓をたたいていた。 後ろから見ると、4人並んで練習をして…

情けないメディア

今日は散歩コースの到達点で最高地点の小さな神社に初詣にいった。つまり今年初めての散歩をしたのでその写真をアップ。城山湖の神社。金刀比羅神社というらしい。歩きながら考えていたこと。 日本はかつて情報操作の上、洗脳されて国をあげて無謀な戦争をし…

格差社会

一年の初めに手にした本は、宇都宮健児さんの「反貧困」という本。半生の記として、ご自身がサラ金業者を相手に生活苦にある人たちのために戦ってきた半生を振り返る本だ。 昨日書いた赤堀氏の本も、日本がひどい格差社会になっていることから説き起こしてい…