天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

地球平和憲章

昨日の東京新聞の夕刊の第一面。唐突感があるが、市民団体による草案「地球平和検証」。 世界で唯一の核被爆国である日本は、こういう活動をこそ世界の先頭に立って進めるべきだ。 進めているのは市民団体「9条地球憲章の会」というのがあるらしい。 https:/…

作兵衛さんと日本を掘る 熊谷博子監督

不思議なことに、この前、山本作兵衛さんの炭坑の絵の本を紹介したら、これが映画 mm3493.hatenablog.com になっていた。それを知って、さっそく見に出かけた。 ネットで見つけて、昨日行けたら行こうと思っていたが、知人の弁護士を訪問したりしてタイミン…

あれこれ

5月の末は、運動会の季節だ。25日は新1年生の孫リンの運動会と、府中では2年生のノンちゃんの運動会と両方あった。が、私は二胡楽団の演奏がありどちらもいけなかった。孫リンんはかけっこで1番を取ったと写真を送ってきた。 ジジバカのようだが、1年生にし…

[社会] 地の底

先日の続きモード。 山本作兵衛さんは、炭鉱生活を振りかえり、そこで働く人を下罪人と呼ぶほどに束縛された生活を余儀なくされていたことを語っている。法を犯したわけでもないのに、生まれた環境が貧困であったために、炭坑で働くことが悪いことをした人間…

炭鉱に生きる 山本作兵衛

この本も、長らく書棚に眠っていた。眠りから覚めた本だ。 九州は筑豊の炭坑労働者であった山本作兵衛さんが、記憶を頼りに、かつて存在した炭鉱の生活を孫たちに伝えたい一心で絵を描いた。その絵が、世界記憶遺産に登録された。 2011年に新版が出たときに…

断捨離

旧友が一人、終活と称して過去の記録を書き始めたらしい。私の場合、断捨離がまだ進んでいない。が、一つ処分できたものがある。 預託金がもどらないままのゴルフ会員権。償還期限がきた時点で、分割保有に同意した形だが、自分はゴルフ自体を断捨離している…

マンチュリアン・リポート 浅田次郎

ちょっとあわただしい数日を過ごしていました。9日にボランティア説明会に行ってからはや1週間。 11日は孫リンの誕生日。お祝い会は既に済ませていたものの、二胡楽団の練習日で横浜までいったついでに、一緒に夕飯を食べてお祝い。西口のヨドバシカメラの…

高齢者ボランティア

地元のデイサービスで、二胡を弾いたときに「ボランティア手帳ありますか?」と問われ、それは何だろうと調べたら八王子市が高齢者対象にボランティアのポイント制度をやっているのだった。 その説明会が昨日あり、参加して登録をしてきた。そしてボランティ…

新聞のコラム 「税」と「検定」

やっぱり原稿書くのは朝がいい。なんて言えるのは、ヒマ人か文筆家のどちらか。しかし頭がさえているのは確か。 で今朝は、東京新聞の「本音のコラム」について。今朝のコラムは、今年になって登場した青山学院の学長の三木義一さん。ダジャレが好きなオヤジ…

脳内革命2 とetc.

20年前の脳内革命の売れ行きが良く、2も出ていた。こちらは1冊目を受けて、実査に右脳を活性化する方法などが書かれている。自分も含めて皆が実践していれば、病気も減って世の中もっとよくなっていたカモしれない。と思いつつ、最近読んでいる体の本、即ち…

連休振り返り

もはや殊更連休でなくとも、毎日自由人ではあるが、世の中の連続休日をどう過ごしたか振り返る。ということで過去分の出来事を綴るとするか。 連休は4月27日から始まったわけで、27日は金さんの映像+音楽シリーズの開平から29日の台湾講座までは記載済。28…

ディレイド日記 「台湾の歴史を考える人物講座」

一夜明けて、令和になったわけですが、この令和という字に違和感を覚える学者がやはりいるようです。私も「令」の字が「冷たい」の部首と、「命令」の「令」につながることで、あまり好ましく思っていません。そういうことは置いといて、淡々と振りかえり日…