天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

早朝出発

明日の朝は早い。色々なことを置いて、旅行に行ってしまう。行った先では学生たちが待っているようだが、色々と探訪もしてみたい。 なにしろハルビンなので、ロシア系の建物が沢山ある。たまたま私の予約したホテルも旧大和ホテルということらしい。たぶん新…

いざ行かん

どうもこのところ、色々と気のめいることがあったり、そんな中でも孫が二人揃って、両手にダッコして嬉しがったり。物事をゆっくり考える余裕がない。それでも昨日は趣味と健康を兼ねてゴルフに行く忙しさ。(?) 明後日は久々に中国に向けて出発だ。新潟空…

旧交を温める

昨晩は、25年前に共に太平洋を渡って米国に研修に行った仲間との同窓会だった。行った先はサンフランシスコ。約1カ月強の授業があり、授業後や週末にいろいろ遊びに行った思い出話がいっぱい。 サンフランシスコといえば、色々な観光地があるが最も代表的な…

広州市場

今日は久々にジムに行こうと思っていたが、帰りがけに一杯誘われたのでお断りせずにやきとり屋へ。そこのほろ酔いセットでほろ酔いになったあと、広州市場の新宿西口へ行った。 この店のことは前にも書いているが、本場広州のワンタン麺を思い出させてくれる…

庶民はネットで交流、好好!

昨日、自分の体調のことをここに書いたら、いつも見てくれている方々から実に暖かい言葉を頂き、本当に嬉しく感じているところです。顔を見たことがあるのは、このうち二人だけ。 他の方々は、このサイトだけでコミュニケーションをさせて頂いて、いつもその…

医者の診断

ここのところ続いていた咳が、正式に「喘息」と診断された。この前の土曜のことだ。 咳は何か月も前から続いていて、1月か2月に一度行った医者からはそのような診断は出ずに、咳止めだけくれておしまいだった。その後は花粉症でグズグズしているものと諦めて…

日中友好送別会

今日は神田に勤務していた頃の水泳仲間の集まり、悠泳会の月例会だった。月例会といっても食事会のことで、毎月第三月曜日がその日。場所はいつも神田の「林菜家」という中華料理屋さん。この店のことは以前にも写真入りで書いている。 今日は、この店の看板…

華僑召喚政策

1949年に中華人民共和国が成立して以降、文化大革命が終わるまで、中国の人民は大変な苦労を余儀なくされた。即ち、三反五反、百花斉放・百家争鳴、反右派、大躍進、そして文化大革命。これらは、建国の動きであると共に、共産党内の権力闘争の過程ともいえ…

方正集団

本来のこのブログの趣旨に、たまには戻ってみるか。 産学共同という言葉があるが、日本の大学について言えば、この動きはまだまだ感がある。その点中国は早い。 先日何かの新聞で「方正集団」と共同で日本企業が何かするという記事を見た。方正集団というの…

お七夜

孫が生まれて7日目。今日が退院だった。7日目はお七夜といって命名する儀式らしい。 退院後、我が家に連れてきた。思えば、生まれたてのベイビーをまじまじと見る機会は今回が初めてかもしれない。自分の子供達の時は、家内の実家にしばらくいてからウチに来…

北キツネ

先日の北海道で、初めてのものがもう一つあった。それは北キツネをま近で見たこと。先輩が撮った写真を送ってくれたので、載せてみます。 きつねがいたのは、プレー中の茶店の横。はじめは猫がうずくまっているのかと思ったら、北キツネが客待ちをしていた。…

東京のウォーターフロント

先日の早朝、バスで羽田空港に向かう時に、天気が良くて東京の景色が良く見えた。日ごろ都心まで通勤で通っていても、眺めるのは歩いているときくらい。しかも決まったコースのみ。 高速道路をバスで移動すると、自分で車を運転するのと違って街を、といって…

我第一次去了北海道

初めて北海道に行った。 1泊だけなので、さしたる実感は無い。ゴルフをしに行った先が北海道だったというだけ。しかし食べ物はおいしいし、温泉(登別温泉)も良かった。 しかしあいにく、寒波襲来で寒くて風も強く、じっくりゴルフを楽しむと言うわけにはい…

二児の爺(ジジ)

出かけていて、ブログの更新ができませんでしたが、5月11日に無事孫が生まれました。これで二児の爺ということになった。 遅れていたので、心配していたが少し誘導する手当てをして自然分娩で産むことができ、母子ともに大丈夫な由。 ブログ上でも、訪問して…

Awaiting Baby

上記を中国語では「我等孩子生」とでも言うだろうか。英語でも文章では、I am awaiting baby come. ぐらいか。 日本語では「ひたすら待つ」とか「じっと待つ」とか「まだ待っている」、「ただ待つ」などと色々な待つ気持ちが表現されるが、英語では still と…

連休明け

大型だった今年の連休も明けて、いつもと同じ生活が戻った。となると、5時から男としては終業後にさっさと帰るわけにはゆかない。信頼できる仕事仲間と、当面の動き方について意識合わせをしておかなくてはならない。要するに寄り道して帰宅したということ…

歴史的に重要な出来事

昨日の講演会で、飯田氏は今回の福島の原発事故はいくつかの重要な出来事のうちの第三番目にあたると話されていた。 何のことかというと、原発事故として世界で第三番に起きた事故だということ。 1番目は、1979年に米国スリーマイル島で起きた事故。 2番目が…

「原発ゼロの日」から創る未来−第6回八王子市民講座

今日の夜11時をもって、現在日本にある原発が全て停止する。再稼働をするかどうかは、今後の成り行き次第だ。「成り行き」の中には、反対運動も含まれるだろう。 ちょうどこういう日に、第6回八王子市民講座で「原発ゼロの日」から創る未来と題して、飯田哲…

五四運動

5月4日になると、五四運動のことを昨年も書いていたのではないだろうか。これが起こったのは1919年のことだ。かれこれ100年前のことになる。 即ち、中国に於いて「抗日」は100年も叫ばれ続けているとも言える。抗日の歴史は長い。その分だけ嫌中国の風習…

中国の憲法

本日の国民的休暇は、憲法記念日であったなと思っているところへ、憲法9条を守ろうと言う商社九条の会から郵便物が届いた。7月7日に予定されている講演会の案内だった。 日本の憲法は1946年11月3日に公布され、翌1947年5月3日に施行された。敗戦後の日本を民…

劳动节

中国語ではメーデーのことを労働節という。労働者のお祭りであることからこのように呼ばれる。メーデーよいうのは元々 May Day なので、五月の日というほどの意味であり、季節の移り変わりを示す日だった。 それが中国では労働節と呼ばれ、労働者の祭典とな…