天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

2011-11-01から1ヶ月間の記事一覧

普通の日記

特に何ということは無い一日。帰りにビルの中でチラシをもらった。ポケットティッシュも無いチラシだが、一生懸命配っているのでもらってみた。そうしたら床屋のだった。銀座マツナガ新宿店というややこしい名前の店。 面白いと思ったのは耳掃除メニューがあ…

アフガニスタンで X 2

「アフガニスタンに住む彼女からあなたへ」と言う本を読んだ。望まれる国際協力の形と題した、山本敏晴氏の本。 どうしてこの本を手にしたのかというと、アフガニスタンで活躍する中村医師の本をネットで買おうとしていたときに、アフガニスタンというキーワ…

ボジョレ ヌーボー

ボジョレヌーボーの解禁日はもう過ぎ去った。今年はまだ飲んでいないなと思っていたら、週末にスーパーで出会った。 テレビで、最近はペットボトル入りのお手頃なものが出ていると言っていた。ボジョレヌーボーと言えば、昔から赤ワインで、何故か透明のボト…

戌の日

今日は戌の日。二人目の孫の安産祈願に行った。 場所は横浜の本牧神社。もう一組地元の人が七五三のお参りに来ていた。静かなところにあるいい神社だった。次男夫婦がこの近くに住んでいるので、地元の神社と言うことで我々が出かけて行った。 ゆっくり時間…

講座のまとめ

数回にわたって、アーサー・ビナード氏の講演会の内容を紹介してきた。それについての読んで下さった方々からのご意見も出てきた。それでどうなんだ、だからどうなんだ、どう思ったのかということを少し書いてチャンチャンと終わろう。 原子爆弾は英語のAtom…

原子爆弾

(アーサー・ビナード氏の話から) 1945年8月、日本に投下された原子爆弾にはどのような背景で投下されたのか。ということについても、ビナード氏の説を紹介しておこう。 まず、広島と長崎に落とされた原爆は異なるタイプのものだった。広島がウラン爆弾で、…

放射性物質の影響

以前八王子市民講座で、放射性物質の人体への影響について体制派ではない学者先生の講義を聞いたことがある。それによると、nnマイクロシーベルト以下だから大丈夫とかなんとか言うのは、まったく意味が無いことであり、微量でも蓄積すると怖いということ。…

アーサー・ビナード講演会より

アーサー・ビナード氏は詩人だが、似て非なる職業のコピーライターが嫌いらしい。嫌いな理由は、いらんものを売るために庶民を惑わす言葉を並べるからとのこと。氏が個人的にいらんものとしているものに、シャンプーがある。 「髪を洗うには、普通の石鹸で十…

核廃絶せよ

ペシャワール会を通じてだったか、商社九条の会からアーサー・ビナード氏の講演会の案内が来たので、申し込んでいた。それが今日だった。 「フクシマへの道」という演題だったので、原発関連の話だろうが、彼は詩人ということなので一体どういう話なのだろう…

人水命 27年のあゆみ

夕刻、久々に神保町まで行った。目指すは明治大学アカデミーコモンという建物。 ここで、この達筆な題字にある写真展が今日から開催されているのだ。私も会員になったペシャワール会が、明治大学軍縮平和研究所というところと共催している。夜9時までやって…

One Love Project 講演会

*One Love Projectとは、ルワンダの内戦で足を失った人に義足を提供する活動をしているNGO団体。 ルワンダで活動されているOne Love Projectの真美さんが日本に帰国されている。そのうち講演会の連絡が届くだろうと思っていたら、このブログの2011.9.1日…

留用

日中友好協会の八王子支部で、八路軍の従軍看護婦をしていたという方がいらっしゃる。その体験談を座談会形式で聞いたこともある。そういった経験をした人たちはずいぶん大勢いらっしゃるようだ。先輩に借りたDVDで「留用された日本人」というのを見た。 …

週末雑感

週末だと感じるのは、まだ毎日が日曜日ではないということだろう。金曜の中国語講座にまたしても参加できなかった。今の職場にはめずらしく会議が夜に及んだためだ。 その会議の話しの中で、書類が戻る場合と戻らない場合がある、ということを話すのに「ノー…

中国ニュース

中国で幼稚園児を乗せたバスが事故に会い、19人が死亡したニュースがあった。驚いたのは、バスと言っても9人乗りのミニバンに64人が乗っていたとか。 これをどう見るか。64人も乗せなくてはならない状況だったのか、詰め込みで経費節減のあくどい商売だった…

ブルーライト○○

ブルーライトと言えば、昔は横浜だった。 この写真は荻窪駅の北口。 横浜の方は、今やランドマークできたりレンガ造りの倉庫が綺麗なショップになったり、色々変化と発展が多くてブルーライトどころではなくなった。昔のライトアップされたマリンタワーが懐…

夜回り

今夜は、地域の防災隊員として防犯の夜回りに参加。夜8時開始に間に合うように、仕事の打ち合わせをサクサク終わらせて5時半にはオフィスを出た。まだ11月なのに5時半で暗い。ビルの前には早々とイルミネーションが輝いている。綺麗だけど、地震後の電力不足…

在温泉我睡覚了

今日は、ほぼ月例となった先輩と後楽園温泉に行く日だった。仕事上は問題なく、5時過ぎにオフィスを抜け出し後楽園へ。食事はこの前から久々に食べたいと思っていたインド料理。タンドリチキンとキーマカレイにナン、ライス。満足!写真は忘れた! 露店風呂…

久々の休日

先週の週末は中国だったし、昨日までは赤ちゃん待ちでウロウロしていた。昨日の午後は眼医者だった。今日は本来ならば、中国の古い映画の上映会に行く予定だったが、つい脚が遠のいてしまった。その代わり、その脚を鍛えようと新しいシューズを履いて久々に…

ビフテキ屋

昨日はここに孫の写真を載せるのはどうかなと思いつつ、日記だから載せておこうとUPしたら、皆さんから暖かいメッセージを頂きました。恐縮です。というか、ネット上での繋がりで、絆のようなものを感じることができるのはとてもうれしい。 我々は、「生きる…

孫出産

予定では昨日だった孫が、1日遅れで生まれた。 1日送れと言っても、無痛分娩の計画出産というのか臨月になったら医者と相談して出産日を決めておいた日が昨日ということ。自然のままであればそういう決めかたではなく、もう少し後ろの日付だったらしい。出産…

ペシャワール会の活動

我が尊敬する中村先生を支援するペシャワール会の会報が届いた。同封されていたのが11月の講演会の予定。中村医師は日本に帰って居られるらしい。しかしこの日程は忙しい。せっかくなので紹介して、行ける人には行って戴ければと思う。 11月11日(金)明日だ…

SILENT HONOUR by Danielle Steel

今回の中国往復の飛行機と電車の時間に読んでいた本。ダニエルの少し昔の作品。本も古本。表紙の真ん中に漢字みたいなものが書いてあるなと思ったら、日本人が主人公の話だった。 話は、太平洋戦争の時代に進歩的な親の奨めでアメリカに留学をしていた女性の…

旅の記憶−その3

今次我好朋友给我湖北特产的鸭。味道有一点辣,可真好吃。喝啤酒的时候,我想吃一点一点吧。这是没有广州的土产店。 もとの生活に戻って二日目。しかしまだ書いておくことがある。それはお土産のこと。向こうからのお土産は、今回はお茶は買わない!と硬い決…

旅の記憶−その2

さすがに昨日は帰ってきた疲れもあり、十分に日記を書きこむことが出来なかった。今日はいつも通り出社して、会社で疲れを癒し、、、てなことがあるわけないが、通常パターンの生活に戻った。3泊4日の旅とはいえ、前後2日は移動に使っているので、実質中2日…

旅の記憶

本日中国広州から帰宅しました。中国南方航空という飛行機。でも日本語の新聞が置いてある。バックミュージックは Kenny G のサックス。中国発行の日本の新聞は1日遅れだが久々に日本の様子を知ることができる。なのに中国の記事を見ていた。 それによると、…

Beijin Lu

Today I went to Beijin-lu where is the mid town and the most famous shopping area in Guangzhou City. On Saturday and Sunday many people come to this area and enjoy shopping or having lunch or dinner with their friends or familly. I also co…

仏山

Today I went to Futsuzan. In Futsuzan-city, on top of the hill there is a big "Daibutsu". I heard about it from one of my friend who does business with Chinese. The mane of Futsuzan might be originated from this mountian, I thought. But Da…

我到了

昨天晚上我到酒店了。可在酒店我电脑不可以用。现在用酒店的电脑写一点。从这个电脑我不可以打日语的字。所以写汉语。 在广州天气是暖和。我穿短袖的衣服。

秋はセンチメンタル?

明日から出かけようと言う日ではあるが、友人と会食。場所はまたウイグル料理店。今日は写真を全部取ろうと思っていたが、いざみんなそろって話を始めたら写真など忘れてしまった。これは水餃子。この後、店が混んできて注文した料理がちっとも来なかったこ…

離職と就職

今日は会社をやめようとする人がいる話を聞いたので、そのことを書こうかと思っていたら、一方で就職したというメールも入った。 最近は、日本もこのように仕事を離れたりまたはじめたり、ということが身近な問題として起きているんだ。そういえば、ウチの息…