天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

今年の総括

そろそろ今年を振り返る時期に来たかな。今年の出来事は、何といっても退職と罹病に尽きる。かな。 定年退職すると、やることが無くて困るという話を聞いていたが、自分はそういうことが無くてまずよかった。 しかしながら、やることの優先順位の一番目は健…

越来越

中国語で「越来越」と書いて「ユエライユエ」と読む。これが大切ということに割と最近気づいた。その意味は、「徐々に」ということだが、急激な変化を期待することなく、徐々に良くなることを信じて自然の摂理に従ったことを続ける。そういうことで人は本来…

ダイロクキッチン

稲取で二胡を弾いた時の写真が出てきた。その時の場所、ダイロクキッチンのサイトに出てきた。 その中の該当の写真部分がこれ。 https://www.instagram.com/p/BcwkqfLlVKt/ 見えるかな。右端の黒い上着を着ているのが私。 このあと食べたお昼は、金目鯛どん…

温泉旅行

伊豆稲取に来ました。体調を崩してから、初めての外泊旅行。明日のダイロクキッチンでの二胡演奏に備えて、早めに稲取イン。ホテルのロビーにあるパソコンで書く。ここしかネットがつながらない。昔ながらの温泉ホテル。カラオケルームでは誰かが歌う声がも…

74 代表的日本人 内村鑑三

この本は、umryuyanagi104さんのお薦めだった。ところが私はタイトルだけでネット注文して別の本を読んが経緯があった。 http://d.hatena.ne.jp/mm3493/20170722#1500691532 これはこれでよかったのだが、内村鑑三氏の本をやまなくちゃと、先日本屋で買い求…

12月8日

今日の日付を見て、日本が日中戦争から太平洋戦争に突入した日だということを、今やどれくらいの人が思うだろうか。 この日はジョン・レノンの命日でもある。平和の歌を唄って凶弾に倒れたアーティスト。戦争に反対する運動はこのころからあった。当時はベト…

73 星野式ゲルソン療法

ガンを食事で治す「星野式ゲルソン療法」。今年の秋の出版。 今まで、この種の本を何冊も読んできて、毎日の食事で玄米採食を実践しているが、元祖食事療法のゲルソン療法の本を読んでみようかと思った。その前に、このタイトルの本が紹介されていたので、入…

呼吸法講座

二胡を始めたころ、同じく孔子学院で呼吸法講座に顔出ししてみた。当時喘息で、薬に頼らない方法は無いかと思ったのがきっかけ。以来、途中の中断はあったが続いている。 喘息は改善し、顔出すのがおつきあい状態になっていたが、癌にはこの呼吸法でミトコン…

二胡的生活

最近ブログを書く頻度が少なくなっている。色々と学習会や二胡のイベントなどに行って、書いておこうと思うことがあってもなかなか書く行為に及ばない。 今朝テレビを見ていて、このことに原因があることが判明。男性ホルモンが減少すると、男の更年期障害の…

治療経過

前回医者に行った時も、治療経過を書いたので今回も記録しておこうか。 最初のPSA検査の採血をしたのが今年の3月3日。検査結果を待たずに中国旅行へ出かけた。この時の検査結果を帰国後の4月7日に聞く。 PSA値:72.34(3月3日) *この時、腹部のCT写真…

72 欲望の世界を超えて 赤堀芳和

この人の本はずっと読ませてもらっている。 過去に読んだ本; 「理性は泣いている」 http://d.hatena.ne.jp/mm3493/20160618#1466264448 「我を超えること」 http://d.hatena.ne.jp/mm3493/20160120#1453293947 「共生の『くに』を目指して」 http://d.haten…

またしても

昨日SNSの情報で本日田無で西東京市のフェスティバルで、二胡の演奏があることを知った。その情報を昨日一緒に行ったメンバーに何げなくLINEで流した。 その手前、昨日に続き今日は一人で出かけてみた。「西東京市民文化際」というのに二胡が出るというので…

今日の出来事

11月3日。国会前の憲法集会に行こうと思っていたが、某二胡教室の発表会があるというのを聞きつけ、二胡友達4人ととそちらに出かけることになった。 杉並公会堂で12時から4時間。なんでもこの先生は、元女子十二楽坊のメンバーだった人らしい。今日が3回目の…

中国琵琶の調べ

「中国琵琶の調べ」という催し物に行った。 立命館孔子学院というのがあり、立命館東京キャンパスで中国理解講座を開いており、そこでこの企画が行われた。 いつも行く新宿の孔子学院で、案内のチラシを見たのがきっかけ。京都の立命館大学に東京キャンパス…

ホセ・ムヒカの言葉

世界で最も貧しい大統領として知られるようになった、ホセ・ムヒカの言葉を集めて解説した本。フリーライターの佐藤美由紀という方がまとめた本だ。以前もらった1000円の図書券を握りしめて、本屋さんへ行って買い求めた本。 この本は、解説するより言葉を紹…

アジア文化会館

ABK秋祭りに参加した。ABKって何だ?AKB48というのくらいは知っているが。なんだと思ったらアジア文化会館の頭文字そのままか。 そのABKではアジア各国からの留学生が日本語を学習している。今日はその学生たちの秋のお祭りだった。駒込にあるこの会館のお祭…

和僑と華僑

日中国交回復45周年ということで、いろいろな催し物がある。その一つで、「和僑と華僑が切り開く、日中の未来」というシンポジウムに参加した。 場所は、慶応大学三田キャンパス北館ホール。慶応の三田キャンパスの中に入ったことは初めてのような気がする。…

民主主義を選ぶ

選挙戦たけなわ。そろそろ終盤戦か。新聞紙上では予測記事が出始めている。 今回の選挙は、安倍総理の森友・加計学園を国会の場で明らかにすべく召集された臨時国会の冒頭で、衆議院解散が宣言されたことによる。 これでは、モリ・カケ隠しの解散総選挙と言…

70 ガン勝利者25人の証言 今村光一著

選挙たけなわ感の今日このごろであるが、アベの戯れ言や緑のタヌキに国民が騙されないようにひたすら願うばかりである。今日は本のこと。 掲題の本は、第1章がガン勝利者の実例。ガンを克服した人たちの体験談が書かれているが、取材先はアメリカ人が大半だ…

立憲民主党

民進党の迷走に付け込んで、森友・加計学園問題の隠蔽を目論んで、衆議院が解散された。 その予告報道があった時点で、東京都の小池知事は都議選の勝ちに乗じて「希望の党」を立ち上げた。 都知事と国会議員と二股をかけるのか、という批判があったが、今日…

10月

10月となりはや三日。10月1日は中国の建国記念日。数年前にそれがどういうことなのか気にしないで中国に出かけた。そうしたら、新幹線の切符がみな満席で困ったことがあったのを、この日が来ると思い出す。 しばらく中国にも行けそうにもないので、というこ…

二胡棚

断捨離をして、本を処分したので本棚を改造して二胡棚を作成して みた。 3台吊り下げられる。詰めればもう一台入るかな。吊り下げ方式は、中国の二胡屋さんのお店を真似たもの。吊り下げておくと、すぐに使える。いつもケースから出して、調弦して、練習を終…

Little Tern (リトルターン) 

五木寛之氏が訳した本。ブルック・ニューマンという人の作品。絵本と言ってもいい。絵を描いているのはリサ・ダークスという人。 リトルターンというのは、鳥のアジサシのこと。 地上でちょこまかしているうちに、空に飛びあがることができなくなってしまっ…

69 孤独のすすめ 五木博之

通院する電車の中に宣伝が出ており、興味を持ったので買い求めて読んでみた。タイトルからは、一人で孤独に過ごすのも悪くないぞというような内容を期待したが、外れた。 それらしいいことは、本を読むのもいいし、昔のことを一人振り替えて時を過ごすのもい…

治療経過

罹病のことを書いたので、その後の経過を記録しておこうかと思う。 春に、健診の結果「癌だぜ」と言われ、更に精密検査をしたり、知人の勧めで病院を換えたりしているうちに、前立腺がんのマーカーである血液検査のPSA値が、7月6日の時点で106.66まで上がっ…

ジャーナリストの責任

民進党の執行部として、当初幹事長に山尾しおり氏が指名され、それならやはり民進党を応援しようかと思っていた矢先、党内から(どうせ古株のタコ、いやブタ)経験不足だという意見に抗しきれず、別の人物にした。なんと指導力のないトップだことか、と思っ…

68 がんが消えた!

これは本のタイトル。ワシも早くこういう風に自分のこととして書けるようになりたいわ。 最近この手の本をいくつか読んでいる。これらの本は、癌の三大治療以外の治療方法について書かれており、得てして病院で行う治療は危ないぞ的な説が多い。 しかも、た…

最近の事ども

北朝鮮が、北海道をまたいだミサイルを打ったが、それに対して情けないコメントしかない。警報を鳴らされても、逃げる場所も無いという庶民の声もある。 必要なことは、報復ではない。戦争をしない状態を保つためにどのように話し合いを進めるかだろう。軍備…

67 「南京事件」を調査せよ 清水潔

事件記者の清水氏が、南京事件を取材した。 日本では、南京事件など無かったと言う人がいるが、この事実の取材記事を読むと、事件が無かったなどというのは、この日本の悪事を隠蔽したい者達だということがよく分かる。 この本の多くの部分は、日本軍が南京…

時は流れる

いろいろと書いておこうと思ったことを、先延ばしにしていたら1週間が経過。何をしているのか。相変わらず少しずつ部屋を片付けながらルーティンをこなしている。あくまでも体調を整えることを優先。 先週の水曜に中国文化センターという所に行った。虎ノ門…