天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

2013-08-01から1ヶ月間の記事一覧

高速道路

先日、久々に東名高速道路を走った。新東名も出来て、混雑はさほど無く走りやすかった。名古屋まで日帰りの法事もかなり楽になった。 道路が整備されて便利になるのはいいが、最近は単純に喜べない。これで誰もが良くなっているのだろうか、ということを考え…

高速道路

先日、久々に東名高速道路を走った。新東名も出来て、混雑はさほど無く走りやすかった。名古屋まで日帰りの法事もかなり楽になった。 道路が整備されて便利になるのはいいが、最近は単純に喜べない。これで誰もが良くなっているのだろうか、ということを考え…

水出し中国茶

暑い日が続いている。暑い日には却って暖かいものを飲むのがいいらしいというので、朝のドトールの珈琲もアイスにしないでホットを飲んでいる。が1日を終わった時に暑い外から帰宅した時はやはり冷たいものを一杯飲みたい。 そこで水出し中国茶。中国茶の本…

「まいにち中国語」

隠れたベストセラー、NHKラジオテキスト「まいにち中国語」。毎月18日が発売日。今月はうっかり今日になって、昼休みに本屋に行ったところ完売。他の言語の「まいにち○○語」はまだあるのに、中国語だけが無い。こういうことが無いようにいつもは必ず18日…

 大施食会法要

毎年、お盆が終わったこの時期に長野の戸隠にある大昌寺では、合同の法要が行われる。ウチの両親と父方の祖父母、叔父などがお世話になっている山奥の寺だが、年忌に当たる年は出かけて行く。日頃ご本家に世話を任せっきりのお墓参りもする。 今年は今日がそ…

 東トルキスタン

犬も歩けば・・・。昨日スポーツクラブの帰りに、久しぶりにブックオフに立ち寄る。何か面白そうな本は無いか。このブログで紹介されて気になっている本が並んでないかなと。 何気なく手にした105円の本2冊。新書版である。そのうち1冊がこれ、 「中国…

8月15日

68年前に戦争が終わったばかり。子どもの頃は、戦争を知らない子供たちでの一人であった私は、戦争は昔のことで自分の未来には関係のないことのように感じたいたようだ。 その私が、68年前に終わったばかりという感覚を持つようになったのは、少しは歴史…

 これでいいの?

Facebookについて、善し悪しが色々語られるが自分は登録している。登録したのは、中国を往復する飛行機の中でFacbookという映画を見たのがきっかけだった。以来、家族や友人との連絡や近況お知らせなどに使う程度だ。 見ていると色々な情報発信をここでして…

 カルチャー・ジャマー

カルチャー・ジャマーという聞きなれない言葉がある。カレ・ラースンという人が「さよなら、消費社会」という本に書かれている。世界中のメディア活動家のネットワークだと本人は書き出しで紹介する。これだけでは何の事だかわからない。 訳者のあとがきでは…

中国茶

中国好きをもって任じている自分は、中国のお茶にもうるさいか、というとそれほどでもない。ただ好きで楽しんでいる。長年、といってもここ10年ほどだが色々と買いもとめて飲んでいると、数ある種類の味や香りの良さが少しずつは分かってきた感じ。 中国茶…

Happy Birthday

雑事に追われて、読書ペースが著しく落ちている。変に本読みノルマを意識しないようにして、また曽野綾子氏の「いい人」をやめると楽になる本を手にしているせいもあってか、ゆったりと有るがままの自分を受け入れよう、と思っているうちに本読みのはかが行…

今週のお題「海」 今週のお題は海ですか。海と言えば、自分は海辺で少年時代を過ごした。愛知県は蒲郡。学校が終わると海に釣りに良く行ったものだった。 日曜ともなると、竹島という小さな島に橋がかかっていて、そこへハゼ釣りに来る人でにぎわっていた。 …

今週のお題「海」 今週のお題は海ですか。海と言えば、自分は海辺で少年時代を過ごした。愛知県は蒲郡。学校が終わると海に釣りに良く行ったものだった。 日曜ともなると、竹島という小さな島に橋がかかっていて、そこへハゼ釣りに来る人でにぎわっていた。 …

No More

No more Horoshima! No more Nagasaki! No more Hukushima! この叫び、3回だけで十分だ。3回目が有ったこと自体、日本は大いに反省すべきところだ。 先の2回は戦争によるもので、この悲惨な経験を繰り返さない為に、世界の評価する平和憲法を守ってきた。…

No More

No more Horoshima! No more Nagasaki! No more Hukushima! この叫び、3回だけで十分だ。3回目が有ったこと自体、日本は大いに反省すべきところだ。 先の2回は戦争によるもので、この悲惨な経験を繰り返さない為に、世界の評価する平和憲法を守ってきた。…

8月6日

日付が変わって、今日は何の日。 73年前の8月6日に世界で初めて、原子爆弾が人間に向かって落とされた日だ。そして三日後の8月9日には広島に続いて長崎にも。 悲惨な経験をして1世紀も経ないのに、その元凶である原子力で発電をして経済的であるとしている。…

ペシャワール会報

先月ペシャワール会報No116というのが届いていました。私も会員登録をしているので、送ってくれるようになりました。カラー写真入りで、水路建設の変遷が報告されています。この会報、結構費用がかかっているなあと思い、年間3000円の会費で大丈夫だろうか、…

曽紅先生のミトコンドリア呼吸法と沈琳先生の二胡コンサート

なかなか落ち着いて日記をかける時間が少なくなってきてしまった。今年だけだと思う。 そんな中で、昨日は日本で中国とのいい交流ができた。と言うか、孔子学院のおかげで充実した時間を過ごせた。 まずは金曜午後に時々ある、曽紅先生のミトコンドリア呼吸…