2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今年は二胡教室の発表会が12月にある。今週の日曜日。今年最後の舞台というわけ。思えば今年は春節の会から始まり、5回目の演奏の場となる。 この二胡教室の発表会は、1年半ごとにある。前回は去年の春だった。この教室に参加して間もないころで、全員合奏に…
今回の旅の第一目的は、実は楽器。二胡を持ち帰ることだった。それと、二胡以外の楽器の調査。特に女性の二胡友達が琵琶もやってみたいというので、小型の琵琶があったら買ってきましょうということになっていた。 しかし琵琶は二胡に比べて大きくて重い。値…
知人と一緒に行くつもりだった広州行が、結局また一人で出かけることになった。来年の二胡合宿の手配を進める目的もあったが、どうも思惑通りにはいかなかった。 ただ、日本語が通じる友人と計3人あった。通じない初対面の人も一人いた。 旅は、旅に出かける…
3回目はデビューと言わないかもしれない。が、正式な単独出演の機会だった。 豊島区高松のNPO法人おおきな木 区民ひろば高松 というところで、おためしカルチャーとして二胡の紹介をした。二胡はまだまだそばで見たことが無いという人が多く、予想よりも大勢…
なぜ今、遠藤周作のこの本を読むのか。あまりにも世の中がおかしく感じられて仕方がないので、神頼みなのか。ということではない。 息子が帰って来た時に書棚の整理をしていて、私の古いものを見つけて持ってきた中にあった本。 初版が昭和51年で、この本は1…
高尾の森わくわくビレッジのフェスティバルに参加した。憲法記念日である今日は、関連するイベントが各地で行われたが、我々は二胡で残念ながら憲法とは直接関係のないイベントに参加した。我々としたのは、以前孔子学院の二胡教室の仲間と3人で参加した。 …
日中友好を考える本という評価をしたい。 李香蘭こと山口淑子さんは、晩年は政治家として活躍された。何故か自民党ということに疑問を持つ向きもあるが、この本はそこまでいかない李香蘭をやめたころまでのまさに半生の記録。 李香蘭というと、戦前・戦中・…