天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

二胡

国際友好クラブの新年会

二胡を弾きにゆくのが、今年2回目。前回の新年会に続いて、今日も新年会。 八王子市の肝いりで、市内に働く外国人の生活を支援するボランティアグループがいくつかある。日本語教えたり、医者に行く時通訳したり、とか。私の二胡の生徒さんでそうした活動を…

二胡の新年会

二胡教室の新年会でした。 https://youtube.com/watch?v=25B5sCu5GzI&si=IjvKBPkxVaukLQdV この動画見えるかな? 40人くらいの集まりで、横浜の港の見える公園内のホテルといい場所である。孫りんの家の近くなのでそこのみんなを誘った。 こういう集まりは、…

今年の活動予定など

能登半島地震は、まだ見つからない人がいて、避難した人たちも避難所暮らしが長引いて大変みたい。老人ホームや、障がい者施設から非難している人は、避難先の生活も大変だろう、そこの職員さん達も一緒に避難してそのご苦労は想像に余る。愛知県に移っても…

検定合格証届きました

4月30日に受けた今年の二胡検定。合格メールをもらってから約一か月、合格証が届きました。 この用紙をもらうのは5回目で、変わり映えしない用紙ですが日付と級が違っていて、7級合格とあります。合格はしたものの、決していい成績ではないぞ。ということが…

二胡が増えました

二胡が、二個ではなくて七個になりました。 二胡を始めた頃の同門の友人3人で、3月に久々に会って食事をしたとき、一人から自分は二胡を辞めたので、譜面などを引き取ってほしいという話がありました。送料着払いで送るから、と言う言葉に同意してそれがいつ…

二胡検定結果と来週の予定

4月30日に受験した二胡検定の結果をメールで受け取りました。月末までかかるかと思いきや、やや早でうれしい。結果は合格。審査員の講評と合格証明書が欲しい人は2000円を送ること、といういつもの内容。中国語で書かれた講評を先生に見てもらい、いろいろと…

検定試験終了

とにもかくにも1年準備してきた二胡検定試験が終了しました。場所は昨年と同じ武蔵野音楽大学。今回の受験級は7級。初めての時が2級、その後4級、5級、6級と合格をもらって今回7級。練習曲1曲と課題曲から1つ。選んだのは「春詩」。うまい人が弾くとこんな…

沈琳先生のライブ

今日は、まず二胡の練習をしてから、MRI検査に行きました。まず二胡の練習しなくっちゃと思うのは、昨日先生の沈琳さんのライブに行って、やはり上手いなあ素晴らしいなあと思った。この人から一生懸命教えてもらっているのだから、ちゃんと結果を出していか…

新年会

会社生活を離れると、忘年会とか新年会とかっていうのに縁が無くなり、ましてここ2,3年はコロナのせいで、そういうものは無くて普通だったが、二胡教室だけは先生とか先生をサポートする幹事団のみなさんのおかげで新年会をやりました。 集まった人は皆二胡…

芸事は奥が深い

二胡の発表会が無事に終わって、その1週間後には先生の久々のコンサートがあった。今回は、ゲスト二人を迎えて素晴らしい演目だった。 ゲストは、日本の胡弓を弾く木場大輔氏と、ガドゥルカという楽器を弾くブルガリア出身のヨルダン・クラシミロフ・マルコ…

[Life] 発表会

二胡教室の発表会が無事終わりました。やれやれ。参加者は50人くらいか。 前回が2018年の8月だった。1年半ごとに開催の予定がコロナで延びた。 コロナ感染を避けて今回は欠席と言う人もいるが、50に人越えとは結構集まったものだ。地方にできた教室からの参…

[Life] 二胡の検定結果と岡崎日記(その5)

Facebookの二胡友が、”検定合格通知が来た”と書いていた。が自分は来てないぞ、ということで担当者(中国人)にwechatで聞いてみた。ところ、すでにメールを発信したということと、合格者の受験番号のあるサイトを教えてくれた。 その時自分は岡崎に行ってい…

二胡検定と世の中の情勢

パソコンを開いて、日記を書こうかと思ったら揺れた。また地震だ。おそらく先日の東北の地震の揺り返しだろう。と思ったら震源は八丈島沖とか。いよいよ首都圏直下型地震の前触れだろうか。 さて、昨日は待ちに待った二胡検定の日だった。会場の場所は確認済…

コロナの影響

コロナで、自粛要請が出ているため、二胡関係の行事が次々なくなる。 レッスンだけは個人レッスンなので、密でないため出かけているし、自分の教える方も3人と疎なので継続している。が、2月に予定していた節分の会と春節の会は、中止となってしまった。 今…

合格証到着

今年の1月に受けた二胡検定の合格証がやっととどいた。合格通知が来て、証明書発行する場合は2000円送金するようにあったので、送金してみた。が、その受領確認が無いので電話してみた。そしたら日本語がたどたどしくて、入金確認したかどうかわからな…

レッスンに出かけて孫と遊ぶ

月に2回出かける二胡のレッスンの日だった。個人レッスンも、外出自粛対応で休んでいる人や、スカイプのオンラインレッスンに切り替えている人がいる中、私は従来通り通っていて、先生にも受け入れてもらっている。 コロナ騒ぎが無ければ今週の土曜日が、教…

二胡レッスン

二胡レッスンに出かけました。愛車で行くので電車には乗りません。コロナ対策ではなく、もとからそう。ドアツードアなので、コロナ菌に接する機会はない、といいながら実は教室の近くのスーパーには必ず寄る。昼時なので、結構混んでいる。仕事にいかないお…

二胡手入れと最近のニュース

一昨日は、二胡の手入れにでかけた。私の少数精鋭の生徒の二胡の手入れ。小学5年生になったゆうひちゃん。もともと自分が使っていた二胡を貸与してある。が、1年続いたらその二胡はあげる、という約束になっていた。かれこれ1年になる。 そこで、千金の位…

チャリティコンサート

昨日、二胡のチャリティコンサートに行ってきました。 なんと、「頑張れ武漢!中国加油!」という支援金集めのもの。なんと素早い行動か、と思ったら、本来は”東方弦情”という中国の二胡グループを招いての開催予定だったが、今回のウイルス騒ぎで渡航制限と…

春節の会

恒例の日中友好協会八王子の春節の会でした。私が二胡を初めてからは、ここで二胡を弾くのも恒例になってきた。恒例の高齢者では話にならないので、若手奏者も入ってもらう。今日は4人で演奏できた。写真は演奏中に自撮りもできないので、また手に入ったらア…

二胡検定合格通知

今日は二胡仲間が集まって、来週末の春節の会で弾く曲の音合わせをした。4人のうち私を含めた3人は、同じ教室で5月にはその発表会がある。そこで3人で何か弾きたいと思い、前からカノンを練習していた。今週のレッスンで先生にそれを伝えると、カノンは別の…

特訓

昨日は、今年初の二胡のレッスン。そのあと、例によって孫リンのところへ行く。小学校はまだ冬休みなので、会社が始まると孫リンは朝から学童へゆく。早く帰りたい症候群なので、ジイジが家で待っているというわけ。 帰ると、自転車でお年玉を使いに本屋さん…

ラッキーな出来事

福井県で活躍する、こばやし二胡教室の小林さんは、毎週月曜の夜10時からYoutubeの生放送で、「夜の二胡教室」というのをやっている。ご本人はお酒を飲みながらリラックスして、二胡のことを語る。その番組が今年の8月で2周年を迎えた。ということで記念のク…

進まない断捨離を進める

二胡を教える相手が二人になって、いよいよ自分は二胡に専念していこうかとも思う。というわけで、自分の部屋をさらに二胡部屋にしていきたい。2,3人ならここで練習できるように。 せっかくなので、乱雑なままではなく中国茶を味わいながら二胡談義ができる…

二胡の本など

明け方に靴が壊れた夢を見た。これは、今日は出かけない方がいいという天の声に違いない。ということで、在宅を決め込む。本来は二胡友の二胡の演奏を聴きながらランチできる日だった。が、その方もご不幸があって本日参加かどうかは不明。悲しみくれている…

ボランティア演奏

今日は最寄りのデイサービス施設で、二胡のボランティア演奏をしました。仲間が一人付き合ってくれて、二人で計15曲くらい。後半の6曲はみんなで歌おうということで、季節柄「夏は来ぬ」「夏の思い出」を入れて、「琵琶湖周航の歌」や「知床旅情」「見上げて…

二胡体験会

散歩から帰宅して、ブログをチェックしていると家電が鳴った。家内が外にいるので、とってみると警視庁振り込め詐欺課の金子さんという女性の声だった。この近くで役所を名乗る電話でいわゆる還付金詐欺があったというので、注意するようにという電話だった…

平成最後のボランティアと「開平」の話

二胡でボランティアができるようになってきた。3月に横浜のホームで一度ボランティアをやって以来、二度目は地元のデイサービス。 (写真は野バラさんのお庭のデイジー) 通いで来られるデイサービスが、私の散歩道の一つにある。いつもここで演奏できたら近…

合格不合格疑惑

今年1月、北京の中央音楽学院の二胡検定試験を受けた。申し込みは昨秋。ちょうどそのころ習い終えた「小花鼓」という曲が2級の課題曲の一つにされていたので、先生と相談してこの曲を選んだ。そして12月は受験対策特訓としてレッスン回数を増やして臨んだ。 …

ボランティア演奏

なかなかできそうでできないボランティア活動。災害現場に駆けつけるボランティアの人が増えているように思えるが、体力に自信がないとそれもなかなか。足手まといになるくらいなら、うろうろしない方がいい。と思うとなかなか行けない。 しかし好きな二胡を…