天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

コロナの影響

 コロナで、自粛要請が出ているため、二胡関係の行事が次々なくなる。

 レッスンだけは個人レッスンなので、密でないため出かけているし、自分の教える方も3人と疎なので継続している。が、2月に予定していた節分の会と春節の会は、中止となってしまった。

 今回の春節の会はわが師沈琳先生に来てもらう予定だったのに残念。先生は、中国大使館が春節に流す動画にはすでに収録されたそう。観客を一か所に集めないオンライン方式が主流か。

 ということで沈琳さんもオンラインコンサートを企画。

(2) [ShenLin]ユニットonline live2021 - YouTube

f:id:mm3493:20210126164339j:plain

 

 今夜7時からyoutubeで配信。今回はいつもライブやコンサートの時に集まるメンバーが先生の二胡教室に集合して配信。皆プロの演奏家だが、場所代がかからないし初めてのオンラインライブということで、無料公開。
 お時間ある方はぜひご覧ください。終了後しばらくはアーカイブで見られるかと思います。

 一方自分はTiktok継続中。100曲演奏してみようと始めたのが98曲まで来た。

f:id:mm3493:20210126165609j:plain

 自分の演奏姿を反省するツールとして使ってきたが、フォロアーが88人(前の画面では87)になって、時々コメントももらう。Tictokは10代の若い人が多いので、二胡を知らない人もいて、「何の楽器ですか?」と尋ねてくる人もいる。

 直近で「小城故事」という曲を弾いたら"This is amazing, Miss Teresa Ten's famaous song"とコメントくれた青年がいる。中華系の人なら若くても知っているのだな。

 ということで見てくれる人がいるので、もう少し継続しようかどうしようかと思案。やるなら新しいもの、例えば一人二重奏にするとか、成り行きで始めた中国の横笛(笛子)をやってみようかとか。

 さて、2年前から受験し始めた二胡検定を今年も申し込んだ。例年だと1月に実施されていたが今年は3月。コロナの影響だと思うが、寒い時期でなくなってよかった。しかし、審査員は北京の中央音楽院から来ることになっているが来れるかどうか。

 来られない場合は、中止または延期ということはおそらく無い。リモートオンライン検定になるに違いない。これだけオンラインが使われるようになっているのだ。きっと検定会場のカメラの前で弾けということになるだろうな。と思いつつ、今年は5級受験を申し込んだ。

 TVでは国会中継で、トンチンカンな回答をするガスが野党に突っ込まれている。五輪はまだやめると言わない。無観客で無理してやった場合、入場料が入らないで開催費用はどうするのかという検討もされてない。現政権は長くない。