天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

 中国茶

 お茶の本家は中国。そのご本家中国では、色々な種類の茶があり、広く親しまれている。日本人でも、中国茶にはまる人は結構いる。中国の資格の評茶員という資格を持つ人を二人知っている。
 希少で高級なものはお値段もそれなりに高くなる。反対に中国のスーパーなどで、あまりに安く売っているものは、農薬のかかっているので足湯にするといい、と聞いたことがある。
 最近私もよく飲むプーアル茶が高騰しているという話を聞いた。数年前に、中国のスーパー内、といってもジャスコの中にあった茶店で買っておいた円盤型のプーアル茶を思い出した。直径20センチくらい。これも今時は結構な値段がついているらしい。理由はこの材料となる茶葉の木が少なくなっており、これはこうして円盤などの塊にしておくと保存がきくので投機の対象になってしまい、値段がつりあがっているらしい。
 何でも金儲けの材料にしてしまうところが中国らしい。いや本当はどこでもそうなのだろう。おぼれている人に、助けたらいくら払うかと中国人は値段交渉をするのだ、という笑い話のようなものがあるが、いかにも悪意を持った話だ。
 人間の性癖などは人種によって異なるものではない。今まで知りあって来た人達の中には、お金に関しては大らかな人や反対に相当みみっちい人達がいたな。つい昨日も・・・。
 自分は、このプーアル茶(普洱茶)が高いと聞くと、削って飲むのはもう少し後にのばしておこう、と考える。かと言ってこれでひと儲けしようなどとは思わない。思わないけど持っていることを楽しみたい。中国茶を理解する来客でもあれば、厳かに削って飲むだろう。