天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

社会

検査結果とウクライナ

薬を飲むようになって、病院検査が月例となり今日がその日だった。 高価な飲み薬を1錠にしてもらって2か月目。PSAはどうかと思ったら、また下がった。 前回が2.15で今回は1.64。前々回が2.48だったことを思うと、下がり率は今回の方がいい。完全…

烏克蘭

掲題の文字「烏克蘭」は中国語でウクライナ。簡体字で書けば「乌克兰」。 プーチンが戦争を始めた。何で今どきそんなことをしているのか。と疑問だったが、プーチンはKGBの出身だが、1989年のベルリンの壁が崩壊した時に東ドイツにいたらしい。それが壁の崩…

731部隊展

今週は忙しい。昨日は二胡のレッスンで、発表会用の曲をまだまだ練習必要と認識し、そのあと例によって本牧の孫リンが両親が出社というので、世話しに出かけた。 世話と言っても、夕飯を食べさせて、どちらかの親が戻るまでいるだけ。 宿題は自分でやるし、…

選挙結果

いい加減なコロナ対策、モリトモ問題、多くの金権政治の露呈、桜を見る会の政権の公的行事の私物化、民意を無視した辺野古基地の建設などが取りざたされている中で行われた衆院選挙。 自民党が議席を減らして当然、過半数割れして政権交代と誰もが期待してた…

侵略戦争はウソから始まる

掲題は、日中友好新聞に柳条湖事件のことを井上久士氏が書いている記事のタイトル。 9月18日は柳条湖事件から90年。日本はこの仕組まれた事件から、中国相手に15年戦争と言われる侵略戦争を始めた。15年後に敗戦。 昨日でニューヨークの911事件から20年。20…

辺野古の問題

YouTubeのライブで、辺野古の問題を考える番組を見ました。Facebookか何かで予告が出ていたので見ることが出来ました。 辺野古と言えば、沖縄県民の意思を無視して我々の税金で新たな米軍基地を作ろうとしている。しかも、その場所は軟弱地盤が問題になって…

緊急事態宣言延長

緊急事態宣言の期間を延長するそうだ。あらそう、という感じで食べ物屋さんや居酒屋が困る期間が延びるのだな。 ガースは総裁選不出馬にしてコロナ対策に専念するそうだが、緊急事態を延ばしただけで他に今までもたいしたことはやっていない。ように見える。…

報道されないことなど

徒歩で温泉行が癖になりそう。歩いてちょうどいい距離なので、運動不足解消にはもってこい。道も歩きやすい。 左側のブルーシートはこの辺りを整備した時の残土。その向こうに車道。今でも国道20号バイパスという位置づけだが、片側1車線。この道を圏央道の…

パラ始まる、と夏休みの自由研究

緊急事態宣言が延長になったり、地域が広がったりしながら、感染者が増えている。ワクチンを接種した人の数が増えてきて、検査した数のうち陽性率が減っているように見えないこともない。が、感染しても入院できない自宅療養者がとんでもない数になっている…

今日は何の日(8月9日)

今日は長崎の日。広島の三日後、長崎に原爆が落とされてまたまた惨状が繰り返された。 学生時代に、サークルのコンパではこの歌を持ち歌にしていた。 今日も「長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典」が行われるはず。 昨日でバカ騒ぎのような五輪が終わった。明日…

オリンピックにまつわる話

オリンピックやってるみたいですねえ。信じられないことです。 感染は拡大し続け、収束の見通しもない中で中止もしない。小池都知事はだんまりを決め込んでいる。スガソーリは、6月には五輪より国民の命を優先すると言っていたそうだが、体裁のいい嘘だった…

池袋暴走事件

池袋暴走事故で、二人の命を奪った飯塚某は、今も自分に過失が無かったと言い張っているとの報道がされている。一方、トヨタ自動車はプリウスに欠陥が無かったと表明している。 トヨタ自動車は、今や昔のカローラのように国民車の地位を確保したプリウスに欠…

昨日は何の日

6月4日を「今日は何の日」と書くところだったが、昨日は急きょ孫リンのところにパソコンを届けに行ったりしていて、書けなかった。 6月4日は「虫歯の日」というのはちと古い。 6月4日といえば、「ロクヨン」すなわち天安門事件のこと。であるが、映画にも「…

日本の終焉?

世の中がゴールデンウィークになって、ゆっくり近所の温泉でも行こうと思ったら、緊急事態宣言のせいで休業だった。もうすぐ孫リンの誕生日で、目途をつけていたプレゼントを買いに行ったショッピングモールもお休みだった。 まじめに休業するのはいいけど、…

ゴミの問題

ゴミ屋敷の片づけをするハメになって、改めてゴミの問題を考えさせられた。 まず、ゴミ問題イコール環境問題であること。 消費社会で暮らすと、その分ゴミが出る。物を作って売る側は、それで儲ける。買う人は利便性を得たり、美味しいものを食べる。その結…

3.11を忘れない

10年前の今日が、東北大地震だった。あの日は金曜だったと思う。私は勤務先を午前中で切り上げて、午後からお茶の水の目医者さんに行っていた。そこへ地震が来た。 ビルの22階だったので、揺れがひどかった。広い待合室の収納壁の扉が開いて中の書類が飛び出…

NO WARアクション

昨日は今年初めての八王子NO WAR ACTIONということで、久々に参加した。体調の関係で長時間外にいるのが難しくなったが、約1時間は耐えられた。 進行役の二人。白神さんと菱山さん。弁護士の白神さんは年末の困窮者の相談会に参加して、生活保護申請を手助け…

成人式とコロナ対策

昨日は成人の日。昔は1月15日だった。休日と連休にしたのはどれくらい前だったろうか。正月明けの連休だが、今年はコロナのせいで成人式も中止や、オンライン開催などさえない感じ。集会の実施について、統一が取れていない。 それでも、これからの人生につ…

緊急事態宣言と懸案事項

緊急事態宣言が出された。二度目。首相の記者会見が行われているが、この状況下でもまだオリンピックはやる気でいる。GoToキャンペーンが感染拡大につながったからには、責任取って辞職すればいいのに。そういう質問する記者もいないし。 迷惑な話で、これで…

分断社会

分断の時代、という言葉がピタリの雰囲気になってきた。 大阪都構想についての住民投票は、反対が多数で現状通りとなった。この投票は2度目。2度とも都構想は否決された。仕掛けたのが現在の大阪市長と知事。二重行政を回避と言いながら、何がメリットなのか…

原発訴訟判決

不思議なことに、メディアでは大きなニュースになっていない。ユーチューブを開くとチャンネル登録してあるChoose Life Projectというサイトがライブ放送をしていた。 今日の判決を受けての討論は画面の5人。吉田さんは司会者。 肩書が切れているので、改め…

SNS

tiktokを始めてから今日で20回目の投稿をしました。 ほぼ毎日、1日1曲違った曲を、という方針でやり始めましたがネタ切れまではもうしばらく。 ところで、このtiktokにもメッセージのやり取りができる機能があり、昨日一人とまた知り合いになりました。 はじ…

日本国民は蒙昧の民か

今日の東京新聞のコラムは前川喜平さん。日曜の担当。掲題のように「日本国民は蒙昧の民か」と、昨今の状況を嘆いている。 これは安倍が辞めて、内閣支持率が上がったという信じられないことについての反応だ。魯迅の「阿Q正伝」の阿Qのような「無知蒙昧」…

広島被ばく75年

朝食後に、今日のひとことの本(Don't sweat the small stuf...)を読んでから、ふとスマホを見ると、TikTokのメッセージで広島平和記念式典中継が出ていた。TikTokといえば、中国製の動画サイトで若者に広まっている。 うちの8歳の孫リンも「りんりん」とい…

医療崩壊とGoTo Hell

きのうは、二胡のレッスンの後、また本牧の孫リンのところに行ってみた。子供部屋にベッドを入れたというので、これから一人で寝るのかな。と、実は自分が行ったときに泊まれる場所になりそうなので、偵察に。 行ってみると、孫リンは熱を出して学校を休んで…

支持政党の話

7月16日れいわ新選組の総会が開かれ、大西氏が失言に対する謝罪を撤回し、党を除名処分となった。 山本太郎氏の記者会見を聞いて、様子が推察される。 大西氏は「命の選別」という発想はコロナ禍を見る中で出てきた。それはいいとして、説明の仕方が言葉…

終わってみれば&「中国史の風景」

東京都知事選挙は、現職有利のセオリー通り小池氏の圧勝に終わった。想定の範囲とはいえ、投票率の低さにガッカリ。Nothing to say. まともな対抗馬、宇都宮氏と山本太郎氏の票を合計しても小池氏に及ばなかった。あの選挙戦は何だったのか。 山本太郎氏は自…

ラジオなんですけど終了

「久米宏ラジオなんですけど」という番組が6月末で終了した。長く続いた人気番組で、うちの家内も土曜は必ず聞いていた。永六輔のラジオ番組も長かった。そちらは文字通り本人が死ぬまで続いた。なのに久米宏はまだまだ元気なのにどうして終わるのか。 どう…

香港の国家安全維持法とメタトロン

香港の一国二制度が骨抜きになった。6月30日中国全人代は「香港国家安全維持法」を全会一致で可決し。7月1日より施行。 6月30日時点で、雨傘運動で中心的に動いていたアグネス・チョウ(周庭)さんがこんなツイートをしている。彼女は日本ができる。…

情報の選別

都内に住む知人(大学時代の先輩)から久しぶりに電話をもらいました。何かと思ったらこのハガキに対する反応でした。 これは選挙用のハガキで、あて先に知り合いの住所を書くという選挙協力。住所録から、都内在住の人を何人か選んであて先に書いた。自分の…