昨日の出来事
昨日の二胡のレッスンの後に、本牧の孫琳(リン)のところに行った。学校の後で学童保育で親の帰りを待つのだが、学童にいつまでもいたくないらしい。ということを聞いたので、なるべく早く帰れるように行ったわけ。
4時半に学校を出るというので、レッスンの後でいつもは走らない有料道路を飛ばして琳ン家に行った。何とか4時45分ころに着くとすぐに孫リンがかえってきた。
早く帰れて嬉しそうな顔を見るのは、うれしい。落ち着いてから近くの公園に散歩に行った。そこには選挙ポスターが張ってあった。
読める字を確認する。右上の名前は自分の苗字と同じだが「沢」の字が違う。左下の「りんこ」さんは「りんか」の名前と似ているが、濁点をつけるとリンゴになるなどと言っている。
昔自分が子供のころ、夏休みに名古屋から大阪行きの列車に乗っていた時、奈良を通過するときにひらがなの駅名を見て「『お』を付けたら『おなら』だね」と言って周囲に受けたという話を思い出すような発言。
一番わかりやすのは「あさかさん」だねと言ってる。
3才から6才とあるのにひっかかる。彼女は7才になったばかり。
このあと、ふたりでくるくる寿司に行って食事をした。まぐろの刺身を食べるようになったというので、お手軽な寿司に行ったが結局選んだのは、ハンバーグや焼肉カルビがのった寿司や、卵焼きに納豆巻き。ジュースや揚げ物は持て余していた。
学童保育所にいるよりジイジと遊ぶ方がいいなら、二胡教室の後はいつも行きたい。二胡の琳先生の教室から孫リンちへ。定例コースにするか。
そういえば二胡の先生は久々に中国に里帰りして、販売用の二胡をたくさん仕入れたらしい。ついでに先月の私の誕生日祝い兼おみやげを買ってきてくれた。
飾り棚に飾るような小型の屏風の模型。そうい場所が無いので、書棚に置いてみた。説明書によると3000年ほど前の周の時代に、天子の座の後ろに飾られていたものの模型だそうだ。天子を示す鳳の周囲にたくさんの鳥たちが舞っていて、時代を謳歌しているよう。ありがたく頂いて、またいろいろお手伝いさせてもらおうか。