天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

あれこれ

 昨日は二胡のレッスンに出かけました。いつものように、そのあとは本牧へ孫リンの様子を見に行きました。

 学校が始まっているかと思ったら、始まってはいるのですが、分散登校ということで孫リンは午後からだったようです。隣が近所のお友達の席なのに隣通し座るのを避けているせいでしょう、友達は午前中だそう。まだまだ正常ではないですねえ。

 ところで、先生が3月に予定していたコンサートが6月に開催出来ることになったようです。ちらしには古川文学館とありますが、この場所がまた使用中止になったそうで、市民ホール↓になったそうです。

f:id:mm3493:20200602111609p:plain

 こうした場所を提供する側も揺らいでいるようですね。中途半端な緊急事態宣言解除のせいで、世の中が振り回されている。チケットは3月に完売だったようですが、場所が広くなったので追加申し込みができそうです。

 お近くの方はぜひいらしてください。第3土曜で私は二胡レッスンをする日だったので行けなくて残念。

 

 ところで、この前の哲学系のユーチューバーという青年のお奨めの本というのが面白そうなので紹介してみます。

感染症の世界史」石 弘之

 技術革新があるタイミングで感染症が広がる、てなことが書いてあるらしい。

「経済成長という呪い」ダニエル・コーエン

「アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した」ジェームズ・ブラッドワース

「知の欺瞞」ソーカル

「リ・オリエント」アンドレ―・フランク

 世界の文明は東洋蔑視の前提があった。今見直すべき時、ということらしい。

 どれも面白そう。3番目のアマゾンの・・は、Amazonの倉庫では低賃金労働者が過酷な条件で働いている。それをやめてウーバーの配達員をやってみたが、これまた厳しい条件。格差社会の底辺の労働がどんなものか、身をもって体験した記録らしい。この本がアマゾンで売られているか見たら、売っていた。が、著者に敬意を表して楽天で注文してみた。

 

<今日のひとこと>

Practice Humility

自己主張するより謙遜した方がよいことがある。と書いてあるが、日本人の性癖として謙遜する文化があるので、これはそうだよねで終わり。

 つまらないことですが、昨日二胡に出かけるとき小雨が降っていた。通り道にある車のディーラーが、こじゃれた傘を割安で提供しているというチラシがあったので、ちょとよってみた。が、品切れで取り寄せになるとのことだった。他にもエコバックが目につていて、そちらはあったのでカードで両方精算して、傘は来たら取りに行くことにした。

 ちょっと寄っただけなのにめんどくさいことになった、と思っていたら、夕方携帯に電話で提供元にも在庫なしなので、返金したいと言ってきた。カードだったので、引き落としを取り消し再計上しなくてはならない。余計面倒なことになった。

 めんどうだけど暇なので、お昼に家内と外食がてらでかけて手続きをした。すると、帰り際に買おうとした傘の外側の袋が無い奴があるのでお使いくださいと言って傘をくれた。なんのこっちゃ。

 お手数かけて申し訳ない、と言ってここまでするのは日本的だろうか。万国共通だろうか。諦めて手続きに行っただけで、結果的にタダで傘ゲット。100円とか500円のビニール傘ではない。UVカットの晴雨兼用16骨傘。ラッキー。