Don't sweat the small stuff...
この本、どこで買ったか定かではないが、かなり前の旅行中にどこかの空港の書店で買ったと思う。
以前にもブログアップしたような気がして、検索したが出なかったので改めて。
日本語訳もあり、売れているんじゃなかと思う。「小さいことにくよくよするな」というタイトルになっている。
100の短い文の集合で、一つ目の文章がこの本のタイトルでもある。毎日ひとつづつ読んで、その日の心構えとしてよりよく生きようというような趣旨だと思う。買ったときもそう思って毎日一文づつ読もうとした形跡があるが、四日目で止まって積読本となっていた。これから読んだら「今日のひとこと」として紹介していこうかと。とりあえず読み直した3っつ。
1.最初は表紙の通り 「小さなことに汗をかくことはない。すべては実際ちいさなことさ」てなこと。
2.Make Peace with Imperfction 「不完全でも心おだやかに」潔癖主義でいると疲れるだけでいいことないよってことか。
3.Let Go the Idea that Gentle, Relaxed People can't be Superachievers
これもその前と同じようなこと。 ほどほどの仕上がりで良いってことにしないと、いつまでも細部にこだわって前に進まない。
人生は100日ではないので、この本の続編が次々でているらしい。
ところで、マスクの話だが、アベノマスクの発注先は3社ではなく4社だったそう。その4社目を明らかにしない。そこがおかしい。350億円の行き先があやしい。
哲学系のユーチューバーもここについて話している。参考まで。
中国版SNSのWechatに先生の手作りマスクの写真をアップしたら、中国の知人からマスク送りましょう、と連絡が入った。もう一昨年になるか、留学に日本に来ていた子から。むげに断るのも憚られので、一応けとって何かお返しに送ろうかと思案中。何がいいかな。まだ大学院の学生さん。何がいいかな。