天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

戦後70年談話

かねて予告通り、敗戦記念日の前日の14日、安倍総理が談話を発表した。閣議決定したものなので、政府公式見解ということになろう。
ここのところの欺瞞によるカモフラージュで独裁推進をしているモノが、犠牲になった国々の人たちに誠意を尽くした謝罪の言葉が語れるだろうかと思っていたら、案の定形だけのものだった。
民間のテレビや新聞報道は、植民地支配、侵略、反省、おわび、といった過去から受け継がれた言葉を使ったものの、間接表現や引用に終わったと鋭く指摘。同じことを中国のメディアも言っている。
それなりに「有識者」の助言も聞いた上で、工夫をした形跡が見えるが、見えすいたポーズであると見透かされてしまっては元も子もない。
おまけに後段では、子孫がいつまでも謝罪を続ける必要がない未来について語っている。謝罪させるのもいい加減にしてくれ、と言っている。本気で謝罪していないことがここからもわかる。
立場上苦労して作った文章だろうが、果たして中国、韓国をはじめ、日本が迷惑をかけた国々の人たちはどう受けとるだろうか。
確かに、ある面では戦前にも貢献はあったと思うが、今でいう上から目線であり、本音は国土の狭い日本が資源を確保するために、西洋の列強が侵略してきていた地域をわがものにしようということだった。
いずれにしても、敗戦後70年の間、戦争をしないと誓った憲法を守ることで経済発展を果たしてきた。この事実は大きい。
集団的自衛権などという、戦争機会を拡大するものを法制化しようとする政府である限り、何を言っても信用されないということだ。そして、一方でこのことに日本の若者たちが気づいて、声を上げ始めているという事実がある。
アメリカの軍備に頼って国を守るよりも、隣人と仲良くして皆が幸せを感じる方がいいに決まっている。