天天日記

中国好きのまっちゃんで、書いていたはてなダイアリーを引き継いでいます。

旅順

 大連まで行くことにしたら、日露戦争の激戦地だった旅順にまで行ってみたくなる。大連に着いた翌日、早速行ってみたことは当日書いた。バスで片道7元と簡単に書いたが、実はそのバスに乗るまでがけっこう大変だった。大抵は汽車の駅に隣接してバスターミナルがあるのだが、大連駅の場合には駅の周りに色々な方面行のバス乗り場が散らばっていた。
 ともあれ写真で紹介。まずは203高地。
 この場所まで車で行ける。左の坂道が頂上まで登る道の入り口。

 左の岩には203景区と書いてある。

 舗装された道が頂上まで続く。両側は松林で、日本の観光地をあるいているような錯覚に陥る。司馬遼太郎の小説「殉職」に乃木大将がこの山をロシア軍から奪還するときの様子が描かれているが、その描写によると銃弾を避けられるような木は無く、はげ山のようであった。松の木も比較的小ぶりで当時ははえていなかったものと思われる。

下の方には単に景区とあったが、頂上近くなると203高地とあり、更に日ロ戦争の跡地であるという表示が出る。

一番高い所にある碑には爾霊山と書かれている。この形は銃の弾丸を立てた形だ。この碑の脇に土産物屋の小屋があり、そこに日本軍の銃の弾がいくつか展示されていた。非売品、撮影禁止とあったのでパチリとやることはしなかったが、実際この碑と同じ形で5〜6センチほどの弾丸が青さびが出た状態であった。

碑の奥には大砲があった。見るとロシアの大砲であることが書かれていた。中国語、英語、日本語に韓国語だ。


乃木希典の命令で山を登って来た日本兵をぶっ飛ばした砲弾が発射された大砲の口。

大砲が危ないので火気厳禁。これは冗談。煙草の火はダメ。山火事注意だろう。ゴミひとつ落ちていなかった。

丘から下を見下ろした様子。要塞の跡を思わせる壁が残っている。

旅順では、203高地の他に旅順博物館に行った。